2008年12月31日
SOS-Nebula版:2008年の出来事

こんばんにゃ、エリです (^^*)
さて、今日の昼に引き続き、
*SL:2008年の出来事
http://sos.slmame.com/e479334.html
第2部の開幕で~す!
題して「SOS-Nebula版:2008年の出来事」。
SOS-Nebula関連・SOS-Nebula視点での
今年の出来事をあれこれ書いてみたいと思います。
けっこう長いです (^_^;
<1月>
◎ブーツのクリエイター、ミオさんと委託提携。
最初の商品は「Long boots : black leather」。


SOS-Nebulaの販売する商品は、
社内のクリエイター作成のものと
社外の提携クリエイターから委託された商品の2種類。
この提携クリエイターのことを
「クリエイター・パートナー」と呼んでいる。
◎JPL大阪本店に2Fフロアを増設
1Fにあったテナントさんの商品を2Fに移動。
これがけっこう手間がかかった。
◎パッケージ作成クリエイター、マオさんと契約
初仕事は商品「巫女早乙女流:桜の舞」のパッケージリニューアル。

これまでは私一人で商品パッケージを作成していたが
多忙になってきたため分業を計ることに。
専門のパッケージクリエイターへの最初の発注だった。
◎メインランドの日系モールに本格進出開始。
この時期、マグスルを中心とした日系SIMの需要がガタ落ち。
どの店舗も悲鳴を上げていた。
原因は昨年秋以降の日系人口の減少。
このままではじり貧になると「海外市場」を狙うことにした。
同時期、これに呼応するかのように
メインランドの日系モールが増加していく。
おそらく日系店舗のメインランド進出が加速化し、
言葉の問題から日系モールの需要が増えたのだろう。
<2月>
◎パンダマート本店が同名SIMに開店。

早速現地に駆け込み、複数ブースを確保。
オーナー氏は「天下を狙う!」と意気軒昂だった^^
◎目及び衣料のクリエイター、キャンディさんと委託提携。
最初の商品は「BONBON Two-piece Fullset」

◎JPL大阪本店に
顧客クラブ「SOS-Nebula Club」の勧誘ボックス設置。

「SOS-Nebula Club」は
新商品情報・無料ギフト配布等の情報を流す顧客用のグループ。
無料で加入が可能。
<3月>
◎提携クリエイターのナデシコちゃんの新商品、
「チアダンス」の発売を開始。

「パラパラ」に続くダンスアニメの第二弾で
今年前半の最大のヒット商品となった。
◎JPL大阪本店内にあった「SOSカフェ」閉店。
ウェイトレス・ウェイターを置いて接客を行ってきたSOSカフェだが、
人事管理が出来る人が不在になったため閉店とした。
このカフェ設置には2つの目的があった。
1,本店のトラフィック増大のための装置
常連客のたまり場を作ることでトラフィックを増大させる。
2,人材発掘・登用のための場
雇用したウェイトレス・ウェイターさんから人材を発掘する
◎ブログ「SOS-Nebula」の内容を大幅リニューアル。
商品紹介専用のものから
プラスしてSL関連情報全般を扱う内容に変更。
具体的には、ブログライター複数名を雇い、
それぞれが週1~2記事ぐらいのペースで更新する。
SL住民のお役に立ち、
かつ、アクセスが増えて売上が増大すれば、
「公益と私益の両立」というわけで万々歳^^
◎ブーツ・サンダルのクリエイター、リョウタさんと委託提携。
最初の商品は「4 Belts Boots」。

◎この時期、厳寒期といっていいぐらいに
SLの景気が大幅落ち込み。
うちだけではなく他店舗も売上ダウンが続出。
見切りをつけてSLから去る商品主が多かった。
<4月>
◎スキンのクリエイター、カゲさんと委託提携。
最初の商品は「KAGE-skin」。

◎ブログ「SOS-Nebula」に
「SIM別売上ランキング」を掲載開始。
もともとナビスルの日記に掲載していたものだが
ブログにも投稿することにした。
これを見る他店舗さんやモールオーナーさんが増えて
この記事を通じて人脈が広がったのは嬉しい限り (^^*)
◎ブログ「SOS-Nebula」に投稿するブログライターさんが増えたことから
グーグルカレンダーを使ったスケジュール調整開始。
<5月>
◎ブログ「SOS-Nebula」にて「スタッフ募集」の告知開始
http://sos.slmame.com/e228732.html
募集中の職種は以下。
◇クリエイター
◇ブログライター
◇商品パッケージ作成スタッフ(モデル含む)
◇店舗内商品ディスプレイスタッフ
◎複数のモールオーナーに売上情報配布開始
基本的にどこのモールオーナーも
当然のことながら自分のモールでの商品の売れ行きが気になる。
ただ、自分で商品を直接売ってる人ならいいが、
そうでないオーナーは
商品の売れ行きを知る手段がない。
そのため複数のモールオーナーさんに
うちの各モールでの売上情報を毎週配布することになった。
これは特に希望があった人のみ。
あんまり増えすぎると困るし (^_^;
結果的にこれが
モール運営の改善に結びつけば
うちとしては万々歳。
◎パッケージ作成クリエイター、ヨッコさんと契約
初仕事は商品「Ribbon Sandals」のパッケージ。

◎日系最大のモール「P&Pモール」閉店。
ジャパンリゾートC1の「P&Pモール」が閉店
おそらくこの時期、日系最大のモールだった。
商品の量・テナントの数もすごかったが
それ以上に質の良い商品が揃っていた。
私が今まで見た中では最良のモールだったと思う。
テナント料金はやたらと高かったが
その分、宣伝はきっちりとやってくれて
売上は必ず一定量は計算できた。
◎エクセルを使った「売上管理データ」作成。
口座履歴の売上データ(エクセルファイル)を入れると
商品別・商品分野別・各クリエイター別・各SIM別などに
売上が自動的に集計される仕組みになっている。
◎神楽坂SIMの「Milky 9 Shopping Mall」にて3ブースをレンタル
あの爆発的売上を誇る「ミルキー9」との契約の開始。
当時、テナントは数えるほどしか入ってなく
実験的に出店してみたところ猛烈な売上にぶっ飛んだ (^_^;
数ヶ月後、「ミルキー9」は自前のSIMを作って移転。
うちも含めてテナントの大半がゾロゾロとついていった(笑)
◎乗り物系商品「エアボード」販売開始

うちの初の乗り物系アイテム。
ヒット商品となった。
社内のスクリプターのジャスターさんと
提携パートナーのノブカズさんの共作。
<7月>
◎SOS-Nebulaの事務所をJPL兵庫からJPL大阪へ移転
◎この時期、SLの不具合が相次ぐ。
複数の商品購入客より
「買ったのに商品が届かない」とのIMがきた。
調べたが商品の設定には問題なし。
SLのシステム異常が原因。
困ったもんだ。
このうち2名が外国人のお客さんで
エキサイトの翻訳を通じた会話を行った。
えらく大変だった
「あんたの英語は可愛らしい」とも言われた(笑)
◎モール「ゴルゴンマート」が閉店
環境SIMを丸ごと使ったモールだったが
サーバーへの負荷が大きいとの点で
SIMの代理購入を行ったマグスルから勧告を受け、
わずか2週間で閉店となった。
うちも数ブースを借りていた。
私が環境SIMのもろさを実感したのがこの時。
これはいずれ大きな問題になるなあと感じて
ブログに記事を書いた。
*環境SIMと某モールの閉店
http://sos.slmame.com/e311907.html
◎JPL(ジャパランド)よりSIM運営方針変更のメール有り
以下、転載。
住民様各位
平素はじゃぱらんどのご利用誠にありがとうございます。
さて、過日に住民様皆様方に対して実施させて頂きました、
じゃぱらんどリニューアルに関する説明会におきまして、
ご要望のございました、今後のリニューアル方針、及び、
対策、またそれらに付随するサービスの変化等を
ご連絡させて頂きました。
この度、じゃぱらんどプロデューサーはたけ氏と共に、
度重なる会議を行い、
じゃぱらんどリニューアル案と致しまして
以下の通りご報告致しますので
ご確認下さいますようお願い致します
リニューアルに関して
現状の住民様にご迷惑をかける形ではなく、
環境SIMを順次追加していく事により、
日本列島を完成させていく形とします。
※現在のSIM追加方法と変わりません
※詳細なSIM追加日程は現在未定です
また、フルプリムSIMを環境SIMへ移行する際は、
事前に該当する住民様へ
メール、及びIMにてご連絡をさせて頂くと共に、
その賛否を伺い、双方合意のもと移行、
または現状維持を決定するものとします
結果からいうと、この運営方針は挫折した。
今思えばこれがJPLの死命を制してしまったんだなあ。
ちなみに、このメールの文章は転載不可となっているが
なにを今さら。もう時効でしょ (^^)v
<8月>
◎衣料のクリエイター、オオタさんと委託提携。
最初の商品は「Spangle Camisole」。

◎目のクリエイター、イタケルさんと委託提携
最初の商品は「A-eye's」。

今年後半の最大のヒット商品となった。
◎ジャパタウン支店開店。
本店・心斎橋支店に次ぐ3つめの店舗。

来年以降にSIM側のリニューアルにより
一時閉店の予定。
SOS-Nebula:JapaTown, JapaTown (94, 71, 22)
http://slurl.com/secondlife/JapaTown/96/64/2
◎シェイプの新商品「Misty shape」販売開始。

このシェイプはなんと珍しくも私自身が作った。
初めてまともな商品を製作した (^_^;
<9月>
◎衣料及びシェイプのクリエイター、アズさんと委託提携。
最初の商品は「Summer dress」。

◎衣料のクリエイター、スカイラークさんと委託提携。
最初の商品は「THINK OF U」。

◎ブログ「SOS-Nebula」の一日のアクセスが3000を越える。
アクセス先は「先週のSIM別売上ランキング」
http://sos.slmame.com/e361598.html
ここで「良いモールの条件」について書いたら
これが思わぬ大反響をよんだ。
◎ハートフル支店開店、4つめの直営店舗。

SOS-Nebula : Heartful, Heartful (178, 43, 22)
http://slurl.com/secondlife/Heartful/176/48/22
◎眼鏡のクリエイター、ビオクさんと委託提携。
最初の商品は「Cool Grace」。

◎この時期、新商品の販売ラッシュが続く。
週に3~4個の割合で新商品が発売開始となった。
これが3週ほど続いて
さすがにクタクタとなった。
◎心斎橋支店、大改装実施。

黒を基調に改造した。
*心斎橋支店
http://slurl.com/secondlife/Shinsaibashi/106/124/2
<10月>
◎提携クリエイターのナデシコちゃんの新商品、
「美女AO:ベーシック版」販売開始。

うちの初のAO商品。
◎この時期、週ごとに売上が乱高下を繰り返す。
原因不明。
◎クリエイター3人による共作、
新商品「メガバズーカ砲」販売開始。

オブジェクト・ポーズ・スクリプトを
それぞれのクリエイターが分担製作。
いかにもSOSらしいマニアック商品となった。
もともと、うちの常連のお客さんは
「ファッション系好き」と「面白系好き」の
2種類に分かれる。
久々の面白系で
それ好みのお客さんが再びうちの店に回帰した。
<11月>
◎本店をJPL大阪から築地に移すことを決意。
築地SIMに4000平方の土地を購入。
新店舗の建築を開始した。
この月は店舗作成にかかりきりとなった。
この時点では
JPL大阪店は支店として残すつもりだった。
◎ブログライターに
社内誌「ライター通信」配布開始。
ライターの数が増えてきたので
コミュニケーションを図ることと業務連絡も兼ねて
隔週で配布。
◎乗り物のクリエイター、トモモチさんと委託提携。
最初の商品は「Motor Hoverbike 01」。

<12月>
◎本店のあるJPL大阪が18日夕方にSIM落ち。
以後の「JPL異変」の始まり。
◎祝:築地新本店が開店

と言いつつ、
JPL異変の真っ最中のドタバタ時に
最後は突貫工事で作り上げたため、
なんか「祝!」っていう感じがしなかった。
◎JPL大阪旧本店、SIMと共に消滅。

まさか、こういう衝撃的な最後を迎えるとは。。。
とまあ、SOS-Nebula的にはこういう一年でした。
最後の最後で凄い展開となりました (^_^;
ちなみにSOS-Nebulaの
社員や提携パートナーは何人いるかというと
◇クリエイター社員 3名
◇クリエイターパートナー 12名
◇パッケージクリエイター 2名
◇スタッフ 6名
◇アドバイザー 1名
こういう構成です(2008/12/31現在)。
思い起こせば一年と数ヶ月前、
私と親友の子とクリエイターさんの
合計3名で始めたSOS-Nebulaですが
ここまで大きくなりました。
さて、皆々様
これが2008年最後の記事となります。
今年も当ブログを読んでいただいてありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
では、良いお年を (^^)/~~~
タグ :SOS-Nebula2008年
2008年12月31日
SL:2008年の出来事

こんちわー エリです(^^*)
年末が近づくと
決まって「今年の10大ニュース」なんてのをやっていて
ネコも杓子も取り上げる定番企画なわけでございます。
で、うちのブログも例外じゃなく、
「SL:今年の10大ニュース!!」
をやろうと思ったんですが、
SLってスピードや展開が早くて
一年前の出来事なんて大昔みたいな感覚。
そこで10大ニュースをやるよりも
「SL:2008年の出来事」
ってのを書きます。
今年一年のニュース記事をメインに振り返ってみましょう。
<1月>
◆Second Lifeで仮想世界内の銀行業を禁止、債務不履行が相次ぐ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/09/18068.html
◆「セカンドライフ」で取り付け騒ぎ 仮想銀行閉鎖で換金不能
http://www.j-cast.com/2008/01/29016023.html
ありましたねー。
リンデンによる金融規制。
RLの金融免許を持ってないと
SLで金融業は営めないとの措置。
この後、数ヶ月ほどSLでは不景気が続いたけど
その波及効果かな?
一説によると
SLが犯罪資金のマネーロンダリングの温床となっているので
リンデンがFBIに締め上げられたとか・・。
◆セカンドライフ・エンターテイメント情報番組、
「ソラりゅう」 1月5日より放送開始
http://www.secondtimes.net/news/japan/_15.html
「ソラりゅう」よく聴いてます。
マグスルや今は亡きJPLの公道上に立つと聞こえてきて
思わずそのまま聴きいったり。
<2月>
◆SLビューア、ついにVistaをサポート
ようやくビスタをサポート。
◆ソラマメで画像が根こそぎ消失
いわゆる「2月9日の大虐殺」により、
ソラマメのブログの画像が全消失。
これで2回目。
この時は1回目と違って
後日、画像は復旧。
SLユーザーって忍耐強いなあと感じた一件だった。
3回目はないよね(笑)?
<3月>
◆セカンドライフにおける世界初の
チャージ不要システムを導入したアイテム取引サイト
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=22452
アイテム取引サイト「SLtraindg」の開始。
この種のサイトは「SLITEM」に続いて2つ目。
◆リンデンラボCEO、公式ブログで辞意を表明 今後は取締役会長に
http://www.secondtimes.net/news/world/20080315_ceo.html
フィリップちゃん。。(ノ_<。)
◆SLのSIMオープンソース化、いつの間にか立ち消えに。。
この件も、春あたりから
全く情報がでなくなったなあ。
<4月>
◆メタバーズ、「SLMaMe」1周年で大幅機能拡張リニューアル!
http://www.secondtimes.net/news/japan/20080331_slmame.html
「マメタ」がスタート。
◆SLビューアがバージョンアップ、描画能力が大進化
ビューア「1.19.1.4」で
太陽・大気・水の描写設定が細かくできるようになった。
◆リンデンラボ、新CEOを発表!
http://www.secondtimes.net/news/world/20080423_lindenceo.html
新CEOはマークたんです。
◆リンデンラボ、SIM購入費を大幅値下げ
新CEO就任のご祝儀か(笑)?
以下のごとく値下げ。
◇正規SIM購入費用:
1675$(米国ドル)→1000$
◇環境SIM購入費用:
415$→250$
◇環境SIM購入:4SIMセット→1SIMのみの購入で可
ここからSLの土地は一気に増加、特に環境SIM。
同時に土地代が下落していく。
<5月>
特に無し。。。
<6月>
◆日系SIMの売却が増大。
福岡・博多系SIM群とかね。
4月にSIM購入費の値下げで地代が下落し、
既存SIMの経営が厳しくなった。
◆リンデンラボ、セカンドライフのデフォルトアバターを大量追加!
”段ボールロボ”も登場
http://www.secondtimes.net/news/world/20080620_av.html
最初の頃のデフォのアバターはひどかった。
おかげでスキン産業が潤った(笑)
<7月>
◆ 仮想アイテム取引市場「メタ・コマース」7月開設
http://release.slmame.com/e291102.html
アイテム取引サイト「メタ・コマース」開始
日系では3つ目。
◆セカンドライフ初!大規模日本人個人SIM連合が誕生。
http://release.slmame.com/e301905.html
3つのSIM群が大連結。
<8月>
◆環境SIM爆発的に増加、環境SIM代理購入ビジネスが大流行。
今思えば、
バブルきたーV(^0^)
ってことになるんだろうなあ。
<9月>
◆コア・ディメンション、
セカンドライフを対象にした多言語対応アイテム取引仲介サイト
「Vitty」提供開始
http://www.secondtimes.net/news/japan/20080902_vitty.html
日系で4つ目。
「今なら5000L$があたるかも!?」
この広告が話題となった^^
◆SLにて愛犬アイテム「コーギー」爆発的流行!
めっちゃ可愛いけど
こいつのサーバーへの負荷はハンパじゃない。
別名「SIM落とし」(^O^)
◆セカンドライフ内と実世界をつなぐ
インスタントメッセージクライアント「SLim」発表
http://www.secondtimes.net/news/world/20080905_slim.html
まだ英語版のみ。
早く日本語版ほしいよね。
◆SLtrading、土地レンタル情報紹介システム「SLT-estate」を公開
http://www.secondtimes.net/news/japan/20080907_sltestate.html
土地仲介サイトも増えてきた。
◆メタバーズ、お仕事情報サイト「ソラマメ・ワーク」をオープン
http://www.secondtimes.net/news/japan/20080912_slmamework.html
SLハローワークにつづいて「ソラマメ・ワーク」誕生。
ここんとこソラマメの機能付加が続いてる。
ブログという主要ポジションを握ってる強みだね
◆MagSLTokyo2サービス終了のお知らせ
http://magsl.net/archives/2008/09/19220552.php
これは超弩級の驚き。
んで、しっかりブログのネタにした↓
*マグスル2の終焉と日系SIM雑感 その1
http://sos.slmame.com/e373724.html
*マグスル2の終焉と日系SIM雑感 その2
http://sos.slmame.com/e378030.html
◆セカンドライフの人気ブランドのアイテムがリアル商品に!
http://www.secondtimes.net/metaverse/episode/20080918_umiusagi.html
ウミウサギの服がRLでも発売。
ちなみに画像左のアバターは私の友人です (^^)v
<10月>
◆戦艦大和が帰ってきた!
草の根の活動でセカンドライフに体験的歴史博物館が登場
http://www.secondtimes.net/metaverse/spot/20081007_1944.html
こういうのはSLならではだなあ。
◆リンデンラボ、環境SIMの維持費を値上げ
http://www.secondtimes.net/news/world/20081028_openspace.html
SL全体にとっては今年最大級の衝撃だったろう。
これに対する私の見解はSOSブログに2回載せた。
*リンデン、環境SIM値上げと規約の変更
http://sos.slmame.com/e412574.html
*リンデン、環境SIM値上げと規約の変更 その2
http://sos.slmame.com/e414828.html
<11月>
◆(続報)セカンドライフの「環境SIM値上げ」に対する抗議活動が展開中
http://www.secondtimes.net/metaverse/episode/20081029_sos.html
SL各地で抗議運動勃発
◆セカンドライフの環境SIM、条件付きで値上げなし
”中間SIM”の提供も
http://www.secondtimes.net/metaverse/episode/20081106_openspace.html
折衷案きたー!
リンデンより環境SIMに関する変更案の告知。
私の意見は下記のブログ記事で↓
*リンデン、環境SIM措置を変更
http://sos.slmame.com/e421902.html
◆日系の各SIMにてSIMの再編・土地料金の変更相次ぐ
この時期、各SIMオーナーは大変だったろう。
◆株式会社SUNが破産手続開始の申立を行う
http://www.virtualwalker.net/archive/2008/11/22073556.php
脱税幇助で社長が逮捕されて会社も倒産。
いろいろSLに関する技術開発やってたのにね
これは残念だった (>_<)
◆リーダーは誰だ?!マグスル東京15自治区 区長選
http://magsl.net/archives/2008/11/21105553.php
こういう試みはいいよね。
◆セカンドライフでも白熱!アメリカ大統領選挙!
http://www.secondtimes.net/metaverse/episode/20081105_senkyo.html
これもSLならではだなあ。
ミートミーではあり得ないでしょ(笑)
ま、それ以前の問題として
日本ではネットの選挙利用がまだ規制されてるけど。
<12月>
◆ポジカル、セカンドライフで各社の新卒採用向け会社説明会を開催
http://www.secondtimes.net/metaverse/event/20081208_posical.html
この雇用減少期にポジカル社長はどう動くのかな?
◆アベンティ、
セカンドライフのアイテムをWeb上で売買できるサイト
「PIGGYBUY.JP」をオープン
http://www.secondtimes.net/news/japan/20081222_piggybuy.html
5個目。
多いよ~(>_<)
◆JPLの15SIMが順次消滅、JPL異変。
18日夕方から異変発生。
日系社会では前代未聞の出来事だった。
うちも本店が消失。
SLにいる限り
絶対に忘れられない事件になってしまった。
とまあ、こうやってズラズラと並べてみると
今年のSLもいろいろありました。
個人的には最後の最後で多難な年になってしまったけど (^_^;
で、この後、
今日の夜あたりに
「SOS-Nebula版:2008年の出来事」
を書きます。
SOS-Nebula関連・SOS-Nebula視点での
今年の出来事をあれこれ書いてみたいと思います。
ではでは~^^
2008年12月30日
SOS-Nebula本店が築地に移動♪
しずきです♪
昨日のエリさんのブログでも紹介されていましたけど、SOS-Nebula本店が
「ネタの聖地」として有名wな「築地」に移動してオープンしていますよ♪

築地のネタの豊富さは、有名ですけどw
そこに、ウチ(SOS-Nebula)の本店が加わって♪
更にパワーアップしちゃうのではないでしょうか♪


人気のメガ・バーズーカ(ダメージ無し・音とビームが出ますw)
チア・リーディングや忍者シリーズ等など楽しいネタがいっぱ~い♪

EYEシリーズ(SSはオッド・アイ)


勿論従来のSOS-Nebula商品がたくさんあるので、ファッションやAO、スキン、乗り物など
なんでもそろいますよ♪
★追伸♪ ---SOS-Nebula 築地本店では、優秀なクリエイターさんを探しています!
クリエイターさんの作品を展示販売するためのテナントスペースを設けております♪
※こちらからお誘いしておりますので、テナントさんの募集自体は行っておりません。
*SOS-Nebula : TSUKIJI, TSUKIJI (102, 53, 21)
http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/102/53/22
本年もブログ初心者な私の拙い記事にお付合い頂きありがとうございます^^
来年もINワールドの出来事等をお伝えしたいと思いますんで、ヨロシクお願いします♪
では!
良いお年を~♪
昨日のエリさんのブログでも紹介されていましたけど、SOS-Nebula本店が
「ネタの聖地」として有名wな「築地」に移動してオープンしていますよ♪

築地のネタの豊富さは、有名ですけどw
そこに、ウチ(SOS-Nebula)の本店が加わって♪
更にパワーアップしちゃうのではないでしょうか♪


人気のメガ・バーズーカ(ダメージ無し・音とビームが出ますw)
チア・リーディングや忍者シリーズ等など楽しいネタがいっぱ~い♪

EYEシリーズ(SSはオッド・アイ)


勿論従来のSOS-Nebula商品がたくさんあるので、ファッションやAO、スキン、乗り物など
なんでもそろいますよ♪
★追伸♪ ---SOS-Nebula 築地本店では、優秀なクリエイターさんを探しています!
クリエイターさんの作品を展示販売するためのテナントスペースを設けております♪
※こちらからお誘いしておりますので、テナントさんの募集自体は行っておりません。
*SOS-Nebula : TSUKIJI, TSUKIJI (102, 53, 21)
http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/102/53/22
本年もブログ初心者な私の拙い記事にお付合い頂きありがとうございます^^
来年もINワールドの出来事等をお伝えしたいと思いますんで、ヨロシクお願いします♪
では!
良いお年を~♪
2008年12月29日
先週のSIM別売り上げランキング 2008/12/29

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の46カ所
築地、JPL大阪、JPL神奈川、馬場、安土桃山、
新宿、秋葉、原宿、心斎橋、渋谷、神田、池袋
銀座、河原町、広島JAPAN、Japan、JapaTown、
P zone、Japan Fancy Island、Licolico、Heartful
PandaMart、Thisbe、Horseshoe、Glaze、Kamalakara
Milky Land、Windward、Rybinsk、Quelle、Lampir
Juliet、Baleful、Sokri、Nangrim、Ferguson
Mordreds Crossing、Jiminy、japon、Great Lendini
Samoa、Wyrlsong、Juho、Earlen Pire、Walker Island
FRANCE3D Colombes
先々週と比較すると
新設置SIM・撤収SIMはありませんでした。
ただ、週の途中でSIMの改名がありました。
Metabirds → Japan
あのメタバーズが
自社の名前を冠したメインSIMの名前を
「Japan」に変更しました。
理由はズバリ集客のためで
検索のヒットを狙っての措置です。
メタバーズはこれ以外にも
直営モールの大幅値下げ(4週10L$・20プリム)を断行。
http://metareport.slmame.com/e457695.html
「まじかよ!!!」って感じの値段ですが
SIMの過疎化対策に本腰を入れ始めたようです。
では、売り上げベスト10です。
1,Milky Land
2,Juho
3,築地
4,秋葉
5,原宿
6,馬場
7,JPL 神奈川
8,渋谷
9,Heartful
10,Panda Mart
1位のミルキーは相変わらずですが、
なんと、2位にメインランドのJuhoが入りました。
JuhoというSIMは
かの「ナガヤ」があることで有名です。
以前にも書きましたが
「Juho」には日系のモールが3つあって、
◇ナガヤの直営ブース
http://slurl.com/secondlife/Juho/9/194/59
◇Milky little Kyoto
http://slurl.com/secondlife/Juho/202/134/67
◇ミルクウサギモール:Juho店
http://slurl.com/secondlife/Juho/178/93/69
うちは3つ全部に出店しています。
先日開店した、
新本店がある築地SIMは3位となりました。
例の異変で消滅したJPL大阪に代わって
うちの本店は築地に移転したわけですが、
JPL大阪並みに売上が本調子になるには
おそらく数ヶ月はかかると見ています。
ここらへんの理由は後述します。
今週の注目株は9位の「Heartful」。
あのパンダマートに隣接したSIMで
パンダマート不動産事業部の所有SIMです。
http://slurl.com/secondlife/Heartful/176/48/2
最近のパンダマートの猛烈集客復活により
その余慶がこのHeartfulにまで及んでいます。
うちはここに支店を置いてるわけですが、
Heartfulの土地は格安レンタルなので
興味のある方はパンダのオーナー氏までどうぞ~
なお、11位から下は、
Jiminy、Nangrim、JPL 大阪、心斎橋、Samoa
Mordreds Crossing、神田、新宿、Horseshoe
Kamalakara
と続きます。
先週に消滅したJPL大阪ですが、
その直前の2~3日間は
リンデンの臨時措置により一時的にオンライン状態となりました。
その間にお客さんがけっこう来てくれたようで
13位に入りました。
嬉しいなあ (>_<)
さて、先日、SOS-Nebulaは
本店をJPL大阪から築地に移転させたわけですが、
普通、うちも他店舗さんも
支店の移転・閉店には躊躇しませんが
本店に関してはかなり慎重になります。
その理由は「LM効果」が途切れるからです。
LM効果?
商品の箱に入ったLMによる集客効果のことです。
通常、どこの店舗でも商品を設置する際には
商品箱には商品本体と共に本店のLMを入れておきます
で、お客さんを
これを使って本店に呼び寄せるというわけです。
ただ、本店が移転したり閉店したりすると
この効果が途切れてしまうわけですね。
うちの場合、
JPLのSIM運営が杜撰になってきた11月あたりに
本店の移転を決意して築地SIMに土地を買いました。
当初の計画では、
築地の新本店が開店後も
JPL大阪の店は支店として残しておき、
最低半年はこの2店舗を並存させるつもりでした。
これは心情的に
JPL大阪店を閉店させるのは忍びないという気持ちもありましたが、
実利的な部分で、LM効果を円滑に
旧本店から新本店に移行させたいと思ったからです。
ところがJPL大阪の消滅により
この計画は崩れてしまいました。
うちは週に数百個単位の商品を売っており、
この一つ一つにJPL大阪店のLMが入っていました。
おそらく過去の累計数は、
JPL大阪開店が去年の9月末ですから
当初は商品数や売上が少なかったとはいえ、
通算1万個以上のLMを
お客さんを通じてSL各所にばらまいた計算になります。
これらのLMはうちの巨大な財産で
仮にそのうちの5%でも使われて
お客さんが何度も本店に足を運んでくれれば
この効果はハンパじゃないです。
で、これが全く無に帰してしまったわけで
ダメージは凄いです。
もう泣けてきます Y(>_<、)Y
事実、JPL大阪店の来店客は
SIMが過疎っていたことから
検索でテレポしてくるお客さんと
LMをたどってくるお客さんが大半でした。
それによって
うちの全売上の10~20%を
コンスタントに稼いでいたわけです。
まあ、心情的な部分は脇に置いておいて
実利的な観点のみで言うと、
JPL大阪店そのものの消滅よりも
LM効果が途切れたダメージの方が数十倍は大きいと思ってます。
ついでに、LM効果に関してさらに書いておくと、
たとえば秋葉SIMの中央部付近に
フリービーの設置場があります。
いろいろなフリービーを各店舗さんが置いてるわけですが、
あれは一見、商売的な観点からすると
全く利益を生まない行為に見えます。
もちろん趣味や好意で置いてる人もいるのでしょうが、
あれは商売的にも立派な意味があります。
つまり「LMばらまき機能」としての意味です。
フリービーを通じて
自店のLMを大量にばらまいてるわけです。
各店舗が集客のために置いてるフリービーも
直接的な集客効果以外に
LMばらまきという間接的な効果があるわけです。
この意味では
店舗にとってフリービーの役割は大きいですよ。
さて、今週も幾つかデータを載せておきます。
ご参考までに (^^*)





******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
2008年12月25日
JPL異変:SIM消失 その4

昨日の続きです。
*JPL異変:SIM消失 その1
http://sos.slmame.com/e470494.html
*JPL異変:SIM消失 その2
http://sos.slmame.com/e471680.html
*JPL異変:SIM消失 その3
http://sos.slmame.com/e472637.html
まず先に、今回のJPL異変に関して
最新の情報を載せておきます。
12月25日22:00現在、
昨日からのリンデンによる一時復旧措置は継続中で
今のところ全SIM健在です。
ただ、これがSIM消滅の前兆なのかもしれませんが
私が現場で確認したところ
JPL兵庫・大阪・奈良等は
SIMの公道が全て消失し、地表面が露出しています。
特に奈良は一部の家屋以外は地表から全て消えています。
サーバーの機能が落ちたため
オブジェクトが描画不足になっているのか、
あるいは本当にオブジェクトが消滅しつつあるのか?
上の画像は、手前が大阪、向こうが京都です。
違いがハッキリと分かると思います。
次に、昨日に引き続いて
日系社会全域から
次々とJPL住民への援助の申し出が表明されています
昨日掲載分も含めてここに載せておきます
<土地>
◇マグスル
じゃぱらんど救済プラン
http://magsl.net/archives/2008/12/23141139.php
◇ナビスル
じゃぱらんど住民の方を対象に土地を無料貸し出し
http://www.secondtimes.net/info/20081224_jpl.html
◇福岡天神
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=17858&comment_count=5
◇TokyoMarineCity系SIM
難民限定、初期費用無料キャンペーン
http://hiromishan.slmame.com/e467633.html
◇OGASAWARA
救済致します 土地1月末まで無料
http://piriica.slmame.com/e472733.html
◇SeLaVi Japan
じゃぱらんど住民救済プランを提供します
http://selavi.slmame.com/e473263.html
◇ファーイーストヨットクラブ系SIM
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=17858&comment_count=5
◇Sea Island
緊急!JapaLand住民救済計画
http://shukoba.10.dtiblog.com/blog-entry-222.html
◇Django系SIM
じゃぱらんどが消失って
http://waterinp.slmame.com/e473348.html
◇パンダマート
じゃぱらんど住民救済に向けて
http://www.pandamart.net/
◇TAKUMI系SIM
ジャパンランドの皆様へ
http://takumisl.slmame.com/e472251.html
◇Access
頑張れJPL住民!
http://accessevent.slmame.com/e473142.html
◇横浜系SIM
「じゃぱらんど住民の皆様へ」
http://yopl.slmame.com/e472958.html
<モール>
◇YSモール
JPL住民さんへの支援
http://ysdesign.slmame.com/e472656.html
さて、一昨日・昨日に続いて
JPL草創期から今に至るまでの過程を
振り返ってみたいと思います。
今回が最終回です。
2008年夏、
SLの土地価格の下落と過疎化の進行により
JPLはSIM運営の一大転換を決意した。
7月24日、JPL静岡にて
「じゃぱらんどリニューアル構想説明会」が開かれ
多くの住民がつめかけた。
構想の要旨は以下の2つ。
◇多数の環境SIMを順次追加オープンさせ、
47個のSIM群を形成する
◇現状の15個のSIMのうち
幾つかの中核SIM以外は環境SIMへと移行させる
JPLのプロデューサー、ハタケ氏は
この構想について以下のようにブログに記している。
1部SIM(東京・愛知・大阪)を除くSIMを
ロープリムSIMに変更し、
一気に47都道府県に到達してしまお~~~という計画です^^。
日本列島の完成は、
コミュニティーにもビジネスにも効果絶大!のはず。。。
http://happy.ap.teacup.com/hypermix/241.html
今や割高な料金で
土地の販売不振にあえぐJPLは
環境SIMを用いることで
この窮状を打開しようとした。
この時点では、環境SIMのマイナスの特性、
すなわち、正規SIMと比較して負荷にきわめてもろいこと、
リンデンの意図とは違った使い方であること、
これらを訴える警鐘の声はごく少数であり、
当時の「環境SIMブーム」に乗った構想だった。
しかし、2008年11月、
リンデンが環境SIMに対する一連の変更措置を発表、
*セカンドライフの環境SIM、条件付きで値上げなし
”中間SIM”の提供も
http://www.secondtimes.net/metaverse/episode/20081106_openspace.html
これによりリニューアル構想は挫折、
以後、JPLからこの構想に関するアナウンスは途絶えた。
この時期以降、多くの住民が感じていたのは
JPLの雰囲気の変化である。
特にJPLの特徴の一つだった「運営側との一体感」、
これが徐々に消え去っていった。
運営サイドからの告知・アナウンスが
公式サイトから徐々に途絶えていき、
ハタケ氏のブログも8月18日を境に更新が止まった。
名物キャラで知られた管理人氏もJPLを去り、
新管理人への交代がそっけなく告知された。
この新管理人氏は、IMすれど返事がきたためしがなく、
誰もINしているところを見たことがないという、
不思議な管理人だった。
また、JPLの運営に関わっていた複数の人たちが
この時期SLから離れていった。
何かがおかしい?
住民の多くがそう感じていた。
ここからは私の推測だが
おそらくこの時期に
運営サイドの内部で何かが起きたのではないか?
内輪もめ?路線対立?
この運営側の「空洞化」が
やがて今回の事態につながっていったような気がしてならない。
次々と住民が去っていくSIM。
私はJPL大阪の街角に立ち、
四季の変化が途絶えた町並みにため息をついていた。
従来、JPLの各SIMは
季節に応じて道路沿いにオブジェが飾り付けられ、
春夏秋冬、ハロウィン、クリスマス、お正月、
その変化は見る者を楽しませていた。
しかし、これがぱったりと途絶えた。
SIMから四季が消え失せた。
また、SIMの公道にバイクが乗り捨てられていた。
管理人にIMしても返事はなかった。
一ヶ月が過ぎ、二ヶ月が過ぎ、
人の途絶えたSIMにバイクは放置されたままだった。
管理不在。
管理人が全くSIMを見回っていない。
私はふと思った。
バイク以前にSIM自体が放置されているのではないか?
15のSIMが誰にも管理されず放置されたままで
住民は誰もその事実に気づかずにいるだけではないのか?
やがてJPLは新規の土地購入受付を全て停止した。
不可解な措置だった。
誰もが首をひねった。
そして、この異変が起きた。
・ ・
昨日、リンデンの緊急措置により
JPL大阪が一時的にオンラインに復帰、
私は自分の店に舞い戻って必要なオブジェクトを回収し、
店の周りをぐるぐる回って多くの画像を撮った。
やがて消えてしまう。
せめて写真だけでも手元に残しておこう。



私は感傷めいたことをグチャグチャ言うのは苦手だけど、
この時ばかりはさすがに泣けたね
さようなら、JPL大阪。
さようなら、私の店。
2008年12月24日
JPL異変:SIM消失 その3

昨日の続きです。
*JPL異変:SIM消失 その1
http://sos.slmame.com/e470494.html
*JPL異変:SIM消失 その2
http://sos.slmame.com/e471680.html
まず先に、今回のJPL異変に関して
最新の情報を載せておきます。
12月24日19:30現在、
リンデンによる緊急措置により
オフラインになっていた、
JPL大阪・奈良・三重・愛知・兵庫・京都・山梨・福島が
24日までオンライン状態となりました。

これに先立ちリンデンは
JPLの各SIMに
住民に対する告知オブジェクトを設置しました
以下、その内容。
奈良 大阪 三重 福島 兵庫 京都 山梨 愛知
上記のSIMは
住民の方々にオブジェクトを取り戻していただく為に
一時的にオンラインに戻され、
12月25日に再度オフラインになります。
オフラインになる前に
必ず必要なオブジェクトの回収をお願い致します。
下記のSIMは 以下の日程でオフラインとなります。
千葉 1月12日
静岡 1月12日
茨城 12月25日
埼玉 12月25日
神奈川 12月31日
宮城 1月4日
東京 1月10日
上記の日程以前にオブジェクトの整理をお願い致します。
一時復旧したSIMの住民の方は
24日中に必要な物を回収しておいてください。
また、他のJPLのSIMも
いずれオフライン→消滅の過程をたどるのはもはや確実なので
オフラインになる前に物を回収してください。
で、この「12月25日」という日付が
はたして日本時間なのかSL時間なのか?
もし、SL時間ならば
日本時間の12月25日夕方(16時か17時)からに該当します。
次に、昨日のマグスルの告知に続いて
日系社会全域から
次々にJPL住民への援助の申し出が表明されています
私が把握している範囲内で掲載しておきます。
◇NaviSL-Resoet:期間限定無料土地レンタル
湘南SIM・軽井沢SIM・旧軽井沢SIM
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=267115&comment_count=10
◇福岡天神SIM:初期費用無料・賃料1ケ月間無料
土地レンタル
http://sns.navisl.jp?m=pc&a=page_c_topic_deta
◇TokyoMarineCity 初期費用無料 土地レンタル
http://hiromishan.slmame.com/e467633.html
さて、昨日に続いて
JPL草創期から今に至るまでの過程を
振り返ってみたいと思います。
今日は2回目。
2007年8月3日。
JPL埼玉がサーバートラブルのためSIM落ち。
復旧までに3日間を要した。
この時、JPLは埼玉住民に対して
販売開始間近のJPL茨城SIMを急遽開放し、
行き場を無くした住民の受け入れを行った。
JPL茨城の土地を臨時で譲渡設定し、
住民が無料で購入できる態勢を取り、
この緊急避難措置は各方面で話題となった。
その頃のSLはSIM落ちはしょっちゅうであったが、
ここまでの措置を行ったSIM運営会社は他に例がなく、
当時、JPL奈良の住民だった私は
「たいしたもんだな」と感心したのを憶えている。
ひるがえって今回の事態を見ていると
JPLはいつから変わってしまったのかと思わざるを得ない。
日本列島を47のSIM群で形成することを目標に
都道府県名を冠した新SIMをオープンさせていったJPL。
しかし、2007年秋の
JPL宮城の販売開始を最後として
新規SIMの設置は停止してしまう。
夏から秋にかけて、
マスコミの過熱報道を受けてRL企業が次々とSLに参入、
同時に人口増による土地需要をあてこみ
SIMの数は一気に増大した。
当然、土地の値段は下がり、
JPLの土地販売は困難を増していった。
新SIMをオープンするごとに売れ残りの土地が増えていき、
最後のJPL宮城に至っては
販売開始当初から現在に至るまで
SIM全域に空き地が散らばっていた。
やがて秋から冬へ。
SLの成長は鈍化し、日系人口の増加は止まった。
逆風がJPLを襲い、
転出人口が流入人口を上回るようになった。
RL企業の進出を当て込んだSIM中央付近の法人専用地も
JPL千葉の週刊東洋経済等の少数の例外を除いて巨大な空き地と化し、
ついには一般販売用地として放出を始めた。
この状況にとどめを刺したのが
2008年4月のリンデンによる環境SIMの値下げである。
安価な環境SIMが爆発的に増加し、
環境SIMの代理購入ビジネスが盛んになり、
猫も杓子も環境SIMを買い求めた。
JPLの土地販売価格は割高となり
各SIMの人口は減少、
「SIMの過疎化」という言葉が
住民の間で頻繁に使われるようになっていく。
私が店をかまえたJPL大阪も
次第に空き地と「売地」の看板が増えていった。
にぎわっていたSIMから人は消え去り
店舗の移転も増えた。
大阪以上に、隣接するJPL京都は過疎化が激しく、
SIMの集客の要だった巨大ショッピングモールが閉店すると
あとは坂道を転がり落ちるように空き地が激増した。
私は店舗上空に構えた自宅から
次第に枯れ果てていくSIMを寂しく眺めていた。
2008年7月24日、
JPLはSIM運営の一大転換を決意し、
JPL静岡にて住民説明会を開催した。
続く
2008年12月23日
JPL異変:SIM消失 その2

昨日の続きです。
*JPL異変:SIM消失 その1
http://sos.slmame.com/e470494.html
まず先に、今回のJPL異変に関して
最新の情報を載せておきます。
12月23日22:00現在、
ビューワのマップ上では
JPL兵庫・京都・山梨・福島の4SIMが
オフラインの薄茶色状態になっています。

JPL大阪の先例で言うと
この後、数時間~1日ぐらいで
薄茶色から真っ暗な状態になる可能性が高いです。
そして、諸情報を総合すると
SIMの完全消失はそれから約1週間後ぐらい。
これで、すでにオフライン状態にある、
JPL大阪・奈良・三重・愛知と合わせて
8つのSIMが消滅の過程に入ったようです。
また、他の住民の方がリンデンサポートに問い合わせて
JPLの6つのSIMの今後について回答を得ています。
以下、JPL住民用掲示板から転載
「JPL京都」 22日にオフラインの予定
「JPL大阪」 18日に既にオフライン、25日に削除予定
「JPL千葉」 1月12日にオフライン予定
「japarandtokyo」 1月10日にオフライン予定
「JPL愛知」 12月19日に既にオフライン、26日に削除予定
「JPL神奈川」 12月31日にオフライン予定
繰り返しますが
オフライン後、約1週間後ぐらいに
SIMが完全消失するようです。
一方、マグスル社長のネコ氏が
今回のJPLの異変に関して救済プランを提示しました。
*じゃぱらんど救済プラン
http://magsl.net/archives/2008/12/23141139.php
昨夜のハタケ氏からの依頼を受けて
マグスルのサイトに掲載したものです。
以下、引用。
とりいそぎ、マグスルではHATAKEさんと相談し、
じゃぱらんど住民の方向けに追加1ヶ月無料プランをご用意し、
一日も早く新たな土地を手に入れられるように
お手伝いしたいと思います。
他の居住区オーナーのみなさんも
それぞれ何か協力してくださると思いますので、
じゃぱらんどのみなさんも頑張って乗り越えてください。
この種の救済処置は
今後、日系社会全域に広がる予感がします。
また、JPLのSIMの各所に
住民有志によってネコ氏の名前による看板が立てられ
SIM消失についての警告を住民に発しています。
さて、昨日に予告したとおり、
これから数回に分けて
JPL草創期から今に至るまでの過程を
振り返ってみたいと思います。
今日は一回目。
2007年5月18日、
JPLの第一弾SIM「じゃぱらんど東京」の
土地分譲が開始された。
受付開始と共にあっという間に全分譲地が完売し、
SLに47個のSIM群を形成しようというJPLの試みは
幸先の良いスタートを切った。
SLという仮想空間に
47都道府県の名を冠したSIMを配置し、
日本列島を形成する。
この独特の構想と
安価な土地の販売価格、
またプライベートSIMには珍しく、
土地はレンタルではなくて分譲であること。
つまり土地の転売も可能となる。
そして、SIMのプロデューサーとして
ミュージシャンのハタケ氏を起用したこともあって
JPLの土地販売は好調が続き、
2007年06月03日:JPL神奈川
2007年06月15日:JPL静岡
2007年06月19日:JPL千葉
2007年07月15日:JPL奈良
JPL大阪
次々に新しいSIMがオープンし、
いずれの土地も完売の人気だった。
今でこそJPLの土地の値段は他SIMに比べて割高だが
当時は相場と比較してそうとうの安値だった。
その秘密の鍵は2つで、
◇SIM1~2個程度の儲けは薄くても
いずれは数十個のSIM群によって採算を取っていく
◇SIM中央の広大な土地を
RL企業の進出用地として確保しておき、
RL企業のSL進出支援業で利益を上げる。
SLの成長と日系社会の人口増、
そしてRL企業の大量進出を前提とした構想だった。
私自身は、
去年7月のJPL奈良オープンの際に自宅用の土地を購入、
さらにJPL大阪に巨大な売り地が出たときに
これを買ってSOS-Nebula本店を建てた。
当時はJPLのSIMが
一ヶ月に複数個もオープンしており、
JPLが一番輝いていた時期だったと思う。
お店を開いたJPL大阪は隣接するJPL京都と共に
終日、多くの人でにぎわっており、
SIMの角にある猫丸デパートや
後から参入してきたイオス結婚相談所、
さらには、うちの店の一角に設置したSOSカフェなどが
集客の中心となっていた。
「今日も大阪は重たいよね~」「人が多すぎ」
なんて会話が普通の毎日だった。
古き良き記憶。
SIMは人で賑わい、建物が軒を並べ、
プロデューサーのハタケ氏、
さらに名物キャラクターで知られた管理人氏と
住民とのコミュニケーションも良好であり、
誰もがこのアットホームなじゃぱらんどでの生活を楽しんでいた。
しかし、秋の風が吹く頃から
日系人口は減少に転化、
RL企業の進出はストップし、
それまで賛辞一色であったマスコミ報道は一転して
「SLはゴーストタウン」と報じはじめた。
土地販売は伸び悩み、
SIMのオープンもストップし、
JPLの運営は曲がり角にさしかかった。
続く
2008年12月22日
JPL異変:SIM消失 その1

JPL(じゃぱらんど)の14のSIMのうち、
3つのSIMが消えたのは18日の夕刻。
JPL大阪・奈良・三重。
マップ上では
しばらくオフラインをしめす茶色の状態だったが
数時間ほどを経て完全に暗闇と化した。
つづいて翌日にはJPL愛知が同様の経過を経た。
今、日本列島をかたどったJPLのSIM群のうち
中央から西よりの4SIMが消え、
マップで見るとまさに列島分断。
しかし、事態はこれで収まらずに
どうやら「列島沈没」の事態に進展しそうです。
この事態に対して
JPLの管理サイドからのコメントは一切無し。
管理人にIMを送ろうが
管理会社にメールを送ろうが全く返答はありません。
私も含めてJPLの住民が
JPLの良さを語るときによくでる言葉が
「アットホームなSIM」
ですが、
今や、この住民の心情は裏切られつつあります。
私や他の住民の方が
この事態に関してリンデンの日本語サポートに問い合わせを行い、
答えが返ってきています。
要点は以下の3つ。
◇JPLの全SIMはすでに解約され、消失は時間の問題。
◇コピー不可のオブジェクトを回収しておかないと
全て消えてしまうこと。
◇消えたSIMは現在オフライン状態にあり、
完全に消失してしまうまでは
住民からの特別要請がリンデンにあれば
オブジェクト回収のための立ち入りが可能であること。
さらに、さきほどジャパランド東京にて
ジャパランドのプロデューサー的存在だったハタケ氏が
住民の前に現れて今回の事態に関して語りました。
◇現在はJPLの運営から外れていること
◇JPL運営会社(キューブジャパン)とは全く連絡が取れない状態。
◇マグスル社長のネコ氏に連絡をとって
住民の救済処置をお願いしていること
◇今回の事態に関して
住民の方には非常に申し訳なく思っている。
おそらくハタケ氏は
8月以来、更新を停止していた自身のブログで
http://happy.ap.teacup.com/hypermix/
いずれ何らかのコメントを発表すると思われます。
また、マグスル社長のネコ氏もその場に同席しており
JPL住民への救済処置を検討している旨の発言をしていました。
さらにマグスルのサイトや
http://magsl.net/
セカンドタイムズを通じて
http://www.secondtimes.net/
SIM消失の警告をJPL住民に発するそうです。
まさに前代未聞の事態。
管理機能の欠如と無責任体制。
「アットホーム」なSIMがこうなってしまったのは
住民の一人として悲しい限り。
JPL大阪の私の店は
消えていくしかないようです。
さて、今回の事態に絡んで
JPL草創の時期から今に至るまでを
明日以降に数回に分けて書きます。
何故こういう状況になったのか?
私も怒った頭を冷やしつつ、
今回の事態に至るまでを振り返ってみたいと思います。
2008年12月22日
先週のSIM別売り上げランキング 2008/12/22

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の46カ所
JPL大阪、JPL神奈川、馬場、安土桃山、池袋、
新宿、秋葉、原宿、心斎橋、渋谷、築地、神田、
銀座、河原町、広島JAPAN、Metabirds、JapaTown、
P zone、Japan Fancy Island、Licolico、Heartful
PandaMart、Thisbe、Horseshoe、Glaze、Kamalakara
Milky Land、Windward、Rybinsk、Quelle、Lampir
Juliet、Baleful、Sokri、Nangrim、Ferguson
Mordreds Crossing、Jiminy、japon、Great Lendini
Samoa、Wyrlsong、Juho、Earlen Pire、Walker Island
FRANCE3D Colombes
先々週と比較すると
新設置SIM・撤収SIMはありませんでした。
では、売り上げベスト10です。
1,築地
2,Milky Land
3,Panda Mart
4,新宿
5,渋谷
6,心斎橋
7,Kamalakara
8,JPL 大阪
9,Jiminy
10,Juho
え~、この場を借りて告知しますが、
かねてより建築中だった築地の新本店が
*SOS-Nebula:新本店建設中♪
http://sos.slmame.com/e454954.html
昨日の日曜日に開店しましたー \(^o^)/
当初は年末か年始の開店を予定していたのですが、
例の、そうです、例の、
*JPLの4SIM落ちと本店移転準備
http://sos.slmame.com/e467621.html
JPLの異変により、
急遽、前倒しで開店しました。
この「JPL異変」については
この後にブログに書く予定です。
暗~い内容になりそうです
今日は二連発で書きます。
で、先週の売り上げは、
JPL大阪の旧本店が
木曜日にSIM落ち(消失?)で消えたため、
かなりの下落を予想していましたが
フタを開けてみれば先々週比8%増でした。
こういう危機的な状態にもかかわらず
これだけの売上があったわけで
販売業冥利に尽きるとはこのことですなあ。
有り難いことだと思っております m(__)m
ランキングの方は
築地が見事に1位となり
ミルキーランドを僅差でかわしました。
また、JPL大阪の旧本店は
木曜日に消えてしまったにもかかわらず
8位に入りました。
ちなみに、1位の築地には
現在、開店したばかりの新本店と
モール「CJ築地市場」の両方に商品を置いています。
この並設置状態は年内いっぱいまで続きますが、
「築地SIM」としての売上の内訳は、
新本店:約53%
*http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/102/54/22
CJ築地市場:約47%
*http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/221/22/22
の比率になっています。
よって、SIM別の売上ではなく
店舗別・モール別のベスト10で書くと、
1,ミルキー9 (Milky Land)
2,パンダマート本店 (Panda Mart)
3,SOS-Nebula:築地新本店 (築地)
4,メトロライト新宿店 (新宿)
5,CJ築地市場 (築地)
6,メトロライト渋谷店 (渋谷)
7,SOS-Nebula:心斎橋支店 (心斎橋)
8,SSミニモール (Kamalakara)
9,SOS-Nebula:JPL大阪旧本店 (JPL 大阪)
10,SLショッピングネットモール (Jiminy)
この順番になります。
先週の注目株は
なんといっても3位に入ったパンダマートSIMです。
久しくランキングから遠ざかっていたパンダマート。
オーナー氏が不動産に熱中して
モールが後回しになっていたパンダマート(笑)
しかし、とうとうオーナー氏の本気が復活したようです。
またもや猛烈なキャンプ攻勢の再開です。
*Panda Mart
http://slurl.com/secondlife/Panda%20Mart/128/128/2
やっぱ、パンダマートといえばモール、
猛烈集客のモールと言えばパンダマートが元祖です。
なお、11位から下は、
Quelle、広島 JAPAN、JPL 神奈川、Nangrim、Great Lendini
原宿、Baleful、Wyrlsong、Rybinsk、秋葉
と続きます。
さて、今週も幾つかデータを載せておきます。
ご参考までに (^^*)





******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
2008年12月21日
かわいい髪*mikan
miuで〜す♪
かわいいお店Cube Sugarさんのお隣にも かわいいお店を見つけました〜
髪のお店*mikanさんで〜す

ストーブの前に座ってまったり〜

かわいいフリーのツインテールと1L$の髪が3種類ありました〜

外のテーブルにお茶のセットと肉まんありました〜^^
お茶もいろんな種類から選べますw
肉まん食べてまったり〜

髪付けてみました
これは クリスマス限定1L$ヘアです。
お正月に着物きたときにも いいかも〜^^
髪飾りは別になっているので他の髪にも使えちゃいますね〜

フリーのツインテールです。

かわいい髪いろいろありましたよ〜
こちらは55L$で〜す

パステルカラーのかわいいお店*mikanさんはこちらで〜す
*mikan main shop
http://slurl.com/secondlife/uw17/121/161/28/
かわいいお店Cube Sugarさんのお隣にも かわいいお店を見つけました〜
髪のお店*mikanさんで〜す

ストーブの前に座ってまったり〜

かわいいフリーのツインテールと1L$の髪が3種類ありました〜

外のテーブルにお茶のセットと肉まんありました〜^^
お茶もいろんな種類から選べますw
肉まん食べてまったり〜

髪付けてみました
これは クリスマス限定1L$ヘアです。
お正月に着物きたときにも いいかも〜^^
髪飾りは別になっているので他の髪にも使えちゃいますね〜

フリーのツインテールです。

かわいい髪いろいろありましたよ〜
こちらは55L$で〜す

パステルカラーのかわいいお店*mikanさんはこちらで〜す
*mikan main shop
http://slurl.com/secondlife/uw17/121/161/28/
2008年12月20日
クリスマスまであと少し
miuで〜す♪
いよいよ もうすぐですね〜
クリスマス
クリスマスSIMはもう行きましたか〜?
イルミネーション 『ピュアナリア』の点灯は25日まで毎日夜12時から15分間やっているそうです〜
と〜っても 素敵ですよ〜

ここって自分のボール出せちゃうから、カップルで手をつないだり腕くんだりできちゃいますよ〜w
登ってくるときに疲れちゃうから、彼氏におんぶっていうのも いいかも〜 うはw

上にはステージもあります。
記念SS撮ったり、ダンスボールもあって踊れちゃいます〜

ウサギさんからホットワインいただきました^^
黒ヒゲ危機一髪のゲームもあります〜
クリアするとペンダントもらえます。

イルミネーションアーチのお土産もあります。

登ってくる途中に かわいいお店たくさんあるで お買い物も楽しめますね〜

カフェの かわいらしい店員さんから ブッシュドノエルいただきました〜^^

クリスマスまで あと少し
SLでも 思いっきりクリスマス楽しみたいな〜♪
クリスマスSIM
http://slurl.com/secondlife/Pure%20Angel/208/224/29
いよいよ もうすぐですね〜
クリスマス

クリスマスSIMはもう行きましたか〜?
イルミネーション 『ピュアナリア』の点灯は25日まで毎日夜12時から15分間やっているそうです〜
と〜っても 素敵ですよ〜


ここって自分のボール出せちゃうから、カップルで手をつないだり腕くんだりできちゃいますよ〜w
登ってくるときに疲れちゃうから、彼氏におんぶっていうのも いいかも〜 うはw

上にはステージもあります。
記念SS撮ったり、ダンスボールもあって踊れちゃいます〜

ウサギさんからホットワインいただきました^^
黒ヒゲ危機一髪のゲームもあります〜
クリアするとペンダントもらえます。


登ってくる途中に かわいいお店たくさんあるで お買い物も楽しめますね〜


クリスマスまで あと少し
SLでも 思いっきりクリスマス楽しみたいな〜♪
クリスマスSIM
http://slurl.com/secondlife/Pure%20Angel/208/224/29
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at
20:00
│Comments(4)
2008年12月20日
JPLの4SIM落ちと本店移転準備

たとえば、たとえばですよ、
マグスル1系の3つのSIMが落ちたとして
それが2日ぐらいたっても全く復旧もせず、
さらにまた1SIMが続いて落ちたとしたら・・
で、管理人は不在でINすらしておらず
IM送ってもメール送っても全く返事がなかったとしたら・・。
そりゃ大騒ぎになるでしょう。
なんたって天下のマグスルだもんね。
ところがJPL(じゃぱらんど)で
全く同じ状況が起きてもさほどの騒ぎにはならない。
落ちたSIMがJPLで
しかも西の端の方の過疎SIM群だから。
これを書いてる20日(日曜日)11:00現在、
JPL大阪・奈良・三重・愛知の4SIMが落ちています。
大阪・奈良・三重は
私が把握してるだけでも
一昨日の夕方からずっと落ちたままだし。
愛知も今日の朝にINしたら
いつのまにか落ちてました。
私はJPLというSIMに愛着があるし、
あのアットホームな雰囲気は大好きだった。
本店を置いてるSIMだしね。
ただ、11月以降の
JPLの管理体制は杜撰と言うより放置に近い。
14のSIMがそこらへんの路傍の石のように
ほったらかしの放置状態です。
ここ最近、管理人にIMすれどメールすれど
返事が来たためしがない。
んで、SIMが4個落ちても放置です。
他SIMの人が見たら信じられないでしょうね(^_^;
まあ、ここらへんの経緯に関しては
後日に詳しく書きます。
JPLに本店を作った時から現在の4SIM落ちに至るまで。
で、話しは変わりまして、
JPL大阪の本店が海没したままで
いつ復帰するかもしれず、
ってか、本当に元に戻るかなあ?という懐疑的状態なので
年末か年初に予定していた本店の移転準備を
*SOS-Nebula:新本店建設中♪
http://sos.slmame.com/e454954.html
*SOS-Nebula : TSUKIJI, TSUKIJI (101, 53, 21)
http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/102/54/22
急遽、前倒しで進めて
明日の日曜まで何とか開店にこぎ着けたいと思います。
もう開店イベントもセレモニーもへったくれもなくて
商品を並び終えた時から即開店ですわ(^_^;
2008年12月18日
かわいいお店Cube Sugar
はじめましてmiuで〜す^^
今回からSOS-Nebulaに しずきちゃんの紹介で参加させていただくことになりました。
よろしくおねがいします^^
かわいい物やかわいいお店や場所がだーい好きなので紹介できたらいいなって思ってます〜
今回はと〜ってもかわいくてマッタリできるお店Cube Sugarさんに行ってきました。
かわいいお洋服のお店で〜す

クリスマスの飾り付けが綺麗ですね〜

床の本にsitして寝転がっちゃって まったり〜w

出窓もかわいい〜

フリーのクッキーとパジャマ、それから寝ころがっちゃうポーズ付きの絵本をもらいました〜^^

クッキー食べてみました〜 ツリー型で〜すw ポーズも付いてます〜

お洋服も かわいいですよ〜

ここのSIMは かわいいお店やカワイイお家がたくさんあって、お散歩してても楽しいです〜
Cube Sugar
http://slurl.com/secondlife/uw17/146/174/27
今回からSOS-Nebulaに しずきちゃんの紹介で参加させていただくことになりました。
よろしくおねがいします^^
かわいい物やかわいいお店や場所がだーい好きなので紹介できたらいいなって思ってます〜
今回はと〜ってもかわいくてマッタリできるお店Cube Sugarさんに行ってきました。
かわいいお洋服のお店で〜す

クリスマスの飾り付けが綺麗ですね〜


床の本にsitして寝転がっちゃって まったり〜w

出窓もかわいい〜

フリーのクッキーとパジャマ、それから寝ころがっちゃうポーズ付きの絵本をもらいました〜^^

クッキー食べてみました〜 ツリー型で〜すw ポーズも付いてます〜

お洋服も かわいいですよ〜


ここのSIMは かわいいお店やカワイイお家がたくさんあって、お散歩してても楽しいです〜

Cube Sugar
http://slurl.com/secondlife/uw17/146/174/27
タグ :フリー
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at
20:00
│Comments(2)
2008年12月16日
いずみ屋さんからクリスマスプレゼント♪
しずきです♪
INワールドでは老舗だと思うんで有名なお店ですけど・・・
「いずみ屋」さんで見つけたフリー情報を書きます♪

いずみ屋さんって、いつも質の高いフリーが常備されてて
初心者やキャンパーにとっても嬉しいお店だと思う
久々に行って見たらクリスマスプレゼントがいっぱいあって♪
ツリーの周りにあるのが全部フリー!

全部もらちゃった♪
店内にも色々置いてあって

驚いたのが男性用スーツがフリーであったこと!!

男性用フリー自体少ないと思うし、Tシャツとかは見かけてたけど
スーツのフリーって初めてかも!
自宅に帰って、もらったフリー試着♪

オーバーオール

ドレスセット♪
他にも色々もらってきちゃったけど、とりあえず2つだけ^^
ベルトとかTATOOもフリーであったぉ♪
いずみ屋さんのフリーがあった場所♪
http://slurl.com/secondlife/MoonCat%20Ringo/144/242/34
INワールドでは老舗だと思うんで有名なお店ですけど・・・
「いずみ屋」さんで見つけたフリー情報を書きます♪

いずみ屋さんって、いつも質の高いフリーが常備されてて
初心者やキャンパーにとっても嬉しいお店だと思う
久々に行って見たらクリスマスプレゼントがいっぱいあって♪
ツリーの周りにあるのが全部フリー!

全部もらちゃった♪
店内にも色々置いてあって

驚いたのが男性用スーツがフリーであったこと!!

男性用フリー自体少ないと思うし、Tシャツとかは見かけてたけど
スーツのフリーって初めてかも!
自宅に帰って、もらったフリー試着♪

オーバーオール

ドレスセット♪
他にも色々もらってきちゃったけど、とりあえず2つだけ^^
ベルトとかTATOOもフリーであったぉ♪
いずみ屋さんのフリーがあった場所♪
http://slurl.com/secondlife/MoonCat%20Ringo/144/242/34
2008年12月15日
先週のSIM別売り上げランキング 2008/12/15

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の46カ所
JPL大阪、JPL神奈川、馬場、安土桃山、池袋、
新宿、秋葉、原宿、心斎橋、渋谷、築地、神田、
銀座、河原町、広島JAPAN、Metabirds、JapaTown、
P zone、Japan Fancy Island、Licolico、Heartful
PandaMart、Thisbe、Horseshoe、Glaze、Kamalakara
Milky Land、Windward、Rybinsk、Quelle、Lampir
Juliet、Baleful、Sokri、Nangrim、Ferguson
Mordreds Crossing、Jiminy、japon、Great Lendini
Samoa、Wyrlsong、Juho、Earlen Pire、Walker Island
FRANCE3D Colombes
先々週と比較すると
新設置のSIMは、
FRANCE3D Colombes
撤収SIMは
上野
でした。
FRANCE3D Colombesでは
「JAPAN NEO MAIKO CLUB」というモールに商品を設置しました。
*JAPAN NEO MAIKO CLUB, FRANCE3D Colombes (212, 37, 23)
http://slurl.com/secondlife/FRANCE3D%20Colombes/158/29/23
ここはキャンプでやたらと人を集めており、
これがどのくらい売上に反映するのか
興味津々といったところです。
撤収の上野は
オーナー都合のモール閉店によるものです。
では、売り上げベスト10です。
1,Milky Land
2,築地
3,JPL大阪
4,渋谷
5,Jiminy
6,新宿
7,馬場
8,Kamalakara
9,心斎橋
10,秋葉
先週は先々週に引き続いて
土曜あたりまでは売上が絶不調でしたが
日曜から猛烈に売上が伸びて
結果的には先々週比19%増となりました。
具体的な数字をあげると
SL時間の14日(日曜日)の一日の売上が
週全体の約25%を占めました。
日本時間で言うと
14日17:00~15日17:00の間ですね。
JPL大阪本店・築地・渋谷の3SIMの売上が
この一日は凄かったです。
ランキングに目を移すと、
おっと!!
JPL大阪本店が僅差で3位に陥落、
代わって築地が2位に入りました。
うちが築地SIMで商品を置いているモールは
先週も紹介したとおり「Creative JAPAN 築地市場」ですが
*Creative JAPAN TSUKIJI ICHIBA sh
http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/221/22/22
ここが大改装を終えて
ブログでうちの商品を紹介してくれたのが大きかったです。
渋谷・新宿・馬場・秋葉のマグスル勢は堅調、
メインランドは全体的には不振が続いてるものの
JiminyとKamalakaraがランクインしました。
注目株は4位の渋谷。
渋谷では「メトロライト渋谷店」に
商品を置いています。
*http://slurl.com/secondlife/Shibuya/106/178/2
メトロライトのモールでは
渋谷・新宿・神田の3店舗に商品を置いてますが
この3つのモールは頼りになりますよ~
好不調の波はそれなりにありますが
好調時は爆発的に売れるモールです。
11位から下は、
LicoLico、広島JAPAN、原宿、Quelle、Juho
Wyrlsong、Horseshoe、Samoa、神田、Glaze
と続きます。
さて、ここのところ
うちもそうですし、複数の他店舗さんからも
「SLが妙に重いせいか売上がいまいち」という声が聞かれます。
実際、なんかやたらと落ちちゃうし、
SIM丸ごと落ちるパターンも週に2回あったし、
IMしてたら固まって焦ったりして
リンデン、どうにかせーよと言いたくなります (>_<)
いろいろ技術的な理由はあるんでしょうが、
私がこういう時にほしいものは
軽いビューワですね。
無駄な機能なんかいらないから
サクサクと軽快に動くビューワが
こういう時は必須です。
SLのビューワで公式のやつ以外では
「OnRez」なんてのもありますが、
*OnRez Viewer
http://viewer.onrez.com/
公式ビューワよりは軽快と言われているものの
それも程度の問題であって
私の体感的にはそれほど軽いとは思えません。
もっとこう大胆に
公式ビューワの中から無駄な機能をゴッソリ省いて
軽快なセカンドビューワが
作れないものかと思ってしまいます。
たとえば、
◇ボイチャ
◇動画視聴
私はこんな機能いらんです (*- -)ノヽ△ポイッ
描画に関しても
そんなに精巧でなくてもかまいません。
海がキラキラ光らなくてもいいです。
水蒸気なんか見えなくてもいいです。
さらにマウスルックも省いていいし、
土地の境界線やら透明オブジェクトも見えなくていいです。
あと、SLで物作りをしない人もいるわけで
そういう人のために
物作りの機能省いたビューワがあってもいいと思います。
私もSL入ったばかりの頃は
物作りよりも観光・探検・ショッピングのほうがよっぽど面白くて
あれこれと物を作り始めたのはごく最近です。
そういう意味で
軽快なセカンドビューワってものがあって
その日の状況によって
「今日は公式、明日は軽快非公式ビューワ♪」と使い分けられたら
すごく便利だな~と思いますね。
さて、今週も幾つかデータを載せておきます。
ご参考までに (^^*)





******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
2008年12月15日
~お出かけ~ かわいいタイニー
こんばんは、レリスです。
なんだか、最近はトレハンだらけでもうどれ回ったっけ?とかなってます(´・ω・`)
トレハンとか好きなのでいいんですけどねw
というわけで、今回はTinySIMのトレハンにいってきました。 続きを読む
なんだか、最近はトレハンだらけでもうどれ回ったっけ?とかなってます(´・ω・`)
トレハンとか好きなのでいいんですけどねw
というわけで、今回はTinySIMのトレハンにいってきました。 続きを読む
2008年12月13日
Fur Short Boots

モコモコなファーがあったかそうなブーツ入荷です!
パッケージ用の撮影をしてて
びっくりしたのがこの形の細かさ!!
パッケージだけではわかりづらいと思うので
加工前のSSをご覧くださいー!
まずはブラック

次にブラウン

最後にレッド

フォルムもそうですが、テクスチャーもとてもよい仕上がり。
いい質感がでてますよ!
クリスマスシーズンに赤なんかいかがですかー?
…なこのブーツ、いつもどおり、お得な3色セットです。


ぜひ、お手にとってください^^
-関連商品-
belted bootie
http://sos.slmame.com/e384907.html
*値段:70L$(3色セット)
*販売開始日:2008/12/13
*商品製作:Ryouta Watanabe
*パッケージ作成:yocco Yokosuka
☆売ってるお店はこちら↓
SOS-Nebula : TSUKIJI, TSUKIJI (101, 53, 21)
http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/102/54/22
2008年12月11日
今日の髪型 ETD 「Jackie」

「Hairspray」という名の
髪の店舗が一同に集まった2つのSIMがあって、
*Hairspray 2!! Two whole islands
http://slurl.com/secondlife/Hairspray%202/51/88/52
先日もそこに出かけてデモをどっさりと集めてきた。
家に帰ってデモを一つ一つ試すのが
これがなんとも至福の時なんだよなあ (^^*)
ま、それはともかくとして
その中でも最も気に入ったのがこの髪型。
ETDの「Jackie」。
先ほど値段を確かめにETDの本店に行ってきたら
なんと12月26日まではセール期間と言うことで
大半の髪がぶっ飛びの低価格で売られていた。
ちなみに「Jackie」は5色のパックが25L$!
みんな、ETD本店に急げ~









ETD Jackie (Naturals I Pack)
値段:25L$(セール期間中~12/26)
:150L$(定価)
ETD: Elika Tiramisu Designs
ETD Isle (212, 216, 26)
http://slurl.com/secondlife/ETD%20Isle/194/192/31
関連過去記事
*今日の髪型 Sirena 「Alicia」
http://sos.slmame.com/e431670.html
*今日の髪型 Redlic Hair 「#010」
http://sos.slmame.com/e416494.html
*今日の髪型 KEY「Wavy Hair」
http://sos.slmame.com/e403510.html
*今日の髪型 LALA Moon「Honey」
http://sos.slmame.com/e350447.html
*今日の髪型 Kin 「Candi」
http://sos.slmame.com/e325884.html
*今日の髪型 Sirena「Madeline」
http://sos.slmame.com/e318896.html
*今日の髪型 H2L「Aya」
http://sos.slmame.com/e287484.html
*今日の髪型 Allure「Dolly」
http://sos.slmame.com/e281538.html
*今日の髪型 LALA Moon「Bridget」
http://sos.slmame.com/e274526.html
*今日の髪型 Zero Style「Wong」
http://sos.slmame.com/e260101.html
*今日の髪型 JADE「NANA」
http://sos.slmame.com/e250625.html
*今日の髪型 LALA Moon「Chelsea」
http://sos.slmame.com/e247110.html
*今日の髪型 H2L「Shun」
http://sos.slmame.com/e226806.html
*今日の髪型 Zero Style「Tita」
http://sos.slmame.com/e221690.html
*今日の髪型 Bewitched「Mylie」
http://sos.slmame.com/e220651.html
*今日の髪型 Calla「Day Lily」
http://sos.slmame.com/e214165.html
*今日の髪型:booN「BON75」
http://sos.slmame.com/e212294.html
*今日の髪型 080416
http://sos.slmame.com/e210016.html
2008年12月09日
Freeで馬がもらえちゃう♪
しずきです♪
今回は、Freeで馬がもらえる場所をご紹介しちゃいます♪

この看板から馬がもらえます♪
※デモなので5回まで乗れるけど5回過ぎると乗れないとのこと!

いっぱい馬がいて、実際に乗ってみることもできましたよ^^
公園では親子もいて、癒される風景~♪
※子馬には乗らないように注意ありました

いろんな種類の馬がいてどれもカッコイイの!

ペガサスやユニコーン、火を吹く馬まで!
馬って・・・ 火吹くの??? ^^;

私も実際にフリーでもらった馬に乗ってみました♪
カッコイイ? www
カッコイイ馬がもらえる場所はこちらから♪
AKK Horse Ranch Island
http://slurl.com/secondlife/Aeos/240/18/27
今回は、Freeで馬がもらえる場所をご紹介しちゃいます♪

この看板から馬がもらえます♪
※デモなので5回まで乗れるけど5回過ぎると乗れないとのこと!

いっぱい馬がいて、実際に乗ってみることもできましたよ^^
公園では親子もいて、癒される風景~♪
※子馬には乗らないように注意ありました

いろんな種類の馬がいてどれもカッコイイの!

ペガサスやユニコーン、火を吹く馬まで!
馬って・・・ 火吹くの??? ^^;

私も実際にフリーでもらった馬に乗ってみました♪
カッコイイ? www
カッコイイ馬がもらえる場所はこちらから♪
AKK Horse Ranch Island
http://slurl.com/secondlife/Aeos/240/18/27
2008年12月08日
先週のSIM別売り上げランキング 2008/12/08

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の46カ所
JPL大阪、JPL神奈川、馬場、安土桃山、池袋、上野、
新宿、秋葉、原宿、心斎橋、渋谷、築地、神田、
銀座、河原町、広島JAPAN、Metabirds、JapaTown、
P zone、Japan Fancy Island、Licolico、Heartful
PandaMart、Thisbe、Horseshoe、Glaze、Kamalakara
Milky Land、Windward、Rybinsk、Quelle、Lampir
Juliet、Baleful、Sokri、Nangrim、Ferguson
Mordreds Crossing、Jiminy、japon、Great Lendini
Samoa、Wyrlsong、Juho、Earlen Pire、Walker Island
先々週と比較すると
設置SIMの数に増減はありませんでした。
昨日、告知したとおりに
*SOS-Nebula:新本店建設中♪
http://sos.slmame.com/e454954.html
今、新本店の建築にかかりきりになっており、
しばらくは新規モールの開拓とかに手が回りそうもありませぬ (^_^;
では、売り上げベスト10です。
1,Milky Land
2,JPL 大阪
3,秋葉
4,築地
5,原宿
6,広島 JAPAN
7,心斎橋
8,Quelle
9,新宿
10,渋谷
先週は売上が絶不調、
実に先々週比34%減でした。
これはきついよな~ Y(>_<、)Y
週の後半木曜あたりから
SLが不具合だか何だかで重くなったのが
響いたように感じます。
通常は週末に一気に売上が上がるものですが
先週末は低迷したままでした。
ランキングでは
1位と2位は全く変化はありませんでしたが
全般的にメインランド勢が凋落しており
10位以内入ったのはQuelleのみでした。
メインランドの不振は先週から続いており
これは私も非常に気になっています。
ここらへんの分析は後述します。
注目株は4位の「築地」と5位の「原宿」。
築地は昨日告知しましたとおり
うちが新本店を建築しているSIMですが
同時にここのモール、
*Creative JAPAN TSUKIJI ICHIBA sh, TSUKIJI (221, 21, 22)
http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/221/22/22
「Creative JAPAN 築地市場」に商品を設置しています。
今、このモールは大改装の最中ですが
商品主の皆さんは改装後に空きがあれば
設置してみるのもいいかもしれませんね。
原宿では「ミルクウサギモール原宿店」に商品を置いています。
*MILK USAGI MALL in Harajuku *Japan, Harajuku (43, 143, 22)
http://slurl.com/secondlife/Harajuku/43/143/23
ここ数週間、原宿では
SIM中央付近にあるスキン屋さんが
猛烈なキャンプ攻勢をかけていて
その余波で人が集まり、売上もあがりました。
キャンプ自体は
さっき見に行ったらすでに終わってましたが、
他店に人が集まると
その近隣も思わぬ余慶を受けるものです (^^)v
11位から下は、
Juho、Kamalakara、馬場、神田、Thisbe、Horseshoe、
Samoa、Lampir、Glaze、Walker Island
と続きます。
さて、先週の売り上げは絶不調だったと書きましたが、
売上不振ってのも2パターンありまして、
1,自店も他店も含めて全体が不振
2,自店の売上だけ不振
ま、1の場合はなんとなく
変な意味で安心してしまいますが(笑)、
実は救いようがないのが1のパターンです。
1は仮想世界の構造的な問題で
2は自店に原因があるわけです。
この場合は自助努力で活路を見いだしていけます。
複数の他店舗さんに聞いてみても
やはり最近は他店も不振が続いているとのこと。
また、私としては
メインランドがここ2週ほど落ち込んでいるのが
非常に気になっており
これって米国金融不況の余波なのかなとも思います。
実際問題、RLが不況になれば
それがSLにどういう波及効果を与えるか?
マイナスの影響と見るのが順当でしょうが、
「いやいや、むしろ逆だよ」と。
RLが不況
↓
外に遊びに行けなくなり、
家でネットやゲームに費やす時間が増える
↓
SLは活況 \(^o^)/
こういう見方もあります(笑)
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな図式ですが
こればっかりは読めませんなあ。
あと、これは知人からの情報ですが、
今、SLではブラジル系社会が活況を呈してるそうです。
なんでもマグスル1系より巨大なSIM群などがあって
「今、一番熱い地域!」とのこと。
さて、今週も幾つかデータを載せておきます。
ご参考までに (^^*)





******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;