2009年02月09日
先週のSIM別売り上げランキング 2009/02/09

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の48カ所
築地、馬場、安土桃山、新宿、秋葉、原宿、香林坊
心斎橋、渋谷、神田、池袋、銀座、元町、河原町、
広島JAPAN、梅田south、Japan、P zone、
Japan Fancy Island、Licolico、Heartful、Walker Island
PandaMart、Thisbe、Horseshoe、Glaze、Kamalakara
Milky Land、Windward、Lampir、Contest mall、Symmetry
Juliet、Baleful、Sokri、Nangrim、Ferguson、Iku Turso
Mordreds Crossing、Jiminy、japon、Great Lendini
Samoa、Wyrlsong、Juho、Harbeng、Ciraco、Bruda Plateau
先々週と比較すると
新設置SIMは
Symmetry
撤収SIMは
Rybinsk
でした。
新設置の「Symmetry」では
YSモール:Symmetry店に商品を設置しました。
*Ys@MALL Symmetry Shopping Mall
http://slurl.com/secondlife/Symmetry/146/158/2
YSモールはメインランドに4店舗を構えており
うちはこの全てに出店しています。
SymmetryというSIMには
ジャパンビレッジという日系のコミュニティがあり、
日本人の家や店舗が多いです。
撤収の「Rybinsk」はオーナー都合によるモール閉店でした。
では、売り上げベスト10です。
1,Milky Land
2,築地
3,Contest mall
4,Symmetry
5,Samoa
6,原宿
7,Baleful
8,梅田south
9,河原町
10,心斎橋
先週は先々週比9%増。
微増したとは言え、
先々週の低迷状態がそのまま続いています。
特に火曜~木曜の売上が極端に悪かったです。
他店舗さんはどうなのかな?
通常、こういう悪い週って
思いがけぬとこから強力売上SIMが登場して
売上のこれ以上の悪化を防いでくれるものですが、
先週に関しては、
「Contest mall」
「Symmetry」
この設置間もない2SIMが
先週の「白馬の騎士」となりました^^
さて、この2SIM以外の注目株をあげると
5位の「Samoa」と7位の「Baleful」。
両方ともメインランドのSIMで
「Samoa」ではミルクウサギモールに商品を置いています。
*MILK USAGI MALL in Samoa
http://slurl.com/secondlife/Samoa/223/146/57
ミルクウサギモールは
メインランドを中心に多くの店舗を所有してますが
うちはこのうちの7店舗に商品を置いています。
ちなみに有名な「小京都ナガヤ」も
現在は、このミルクウサギのオーナー嬢が管理しています。
Samoa店はリンデン公道に面して
近くに大々的にキャンプをやってる店があり、
そこからの流れ客がけっこう来店しているようです。
また、屋上には巨大な観覧車がクルクル回っていて
これがなかなか楽しいです。
「Baleful」では羅漢モールに商品を置いています。
*Rakan Rental Mall
http://slurl.com/secondlife/Baleful/206/2/2
ここはメインランドでの日系モールの
草分け的存在ですね。
オーナー氏は不動産業も手広くやっていたり、
自動レンタルシステムを自分で作ったりと
なかなか多才な人です。
ちなみに、大半のモールが
自動レンタルシステムを導入しているわけですが、
いろいろなモールを見ていて興味深いのが、
このレンタルシステムの市場を
4~5つぐらいの店舗が競い合っていることです。
上記の羅漢オーナー氏のシステムもそうだし、
あと*NN*さんとかムーンウェーバーさんとか。
ここらへんが日系の代表的なレンタルシステムですね。
なお、11位から下は、
LicoLico、Panda Mart、Heartful、秋葉、新宿
Juho、Wyrlsong、Glaze、元町、馬場
と続きます。
さて、前回に店舗に流す音楽の話しを書いたところ、
*先週のSIM別売り上げランキング 2009/02/02
http://sos.slmame.com/e515923.html
友人・知人から幾つか問い合わせがありまして、
「ああいうこと書くんだったら
ネットラジオのURLも載せなさい」というもので
「そこまで書いてこそ親切ってもんでしょ」と怒られました。
ま、おっしゃるとおりですな(笑)
以下、ざっと分野別に掲載しておきます。
<ヒット曲メイン>
◇S K Y . F M - Top Hits Music
http://scfire-ntc-aa08.stream.aol.com:80/stream/1014
◇977 The Hitz Channel
http://scfire-dtc-aa04.stream.aol.com:80/stream/1074
◇FREQUENCE3
http://193.251.154.244:8000
◇1.FM - Dance Hits
http://64.71.144.178:8050
◇Big R Radio - 100.8 Top 40 Hits
http://64.62.194.49:1003
<ラブソング>
◇S K Y . F M - Love Music
http://66.135.39.155:5000
◇Slow Radio
http://78.159.109.58
<オールディーズ>
◇S K Y . F M - Oldies - The 50s, 60s, & 70s
http://88.191.13.57:7004
◇1.FM - 50s and 60s
http://64.62.252.132:8015
◇S K Y . F M - 80s
http://scfire-dtc-aa03.stream.aol.com:80/stream/1013
◇1.FM - 80s Channel
http://64.62.194.11:8095
◇1.FM - The 90's
http://216.218.159.151:8065
◇Retro Hits 80s 90s Today
http://216.155.131.180:8140
◇Beatles Radio.com
http://64.40.99.2:8088
<ジャズ>
◇S K Y . F M - Modern Jazz
http://205.188.215.227:8008
◇S K Y . F M - Bossa Nova Jazz
http://88.191.69.43:7804
◇S K Y . F M - Piano Jazz
http://88.191.69.43:7814
◇radioioJazz
http://208.122.36.14:8280
<クラシック>
◇S K Y . F M - Mostly Classical
http://208.122.59.30:7064
◇WKSU Classical Channel
http://66.225.205.8:8030
◇1.FM - Otto's Opera House
http://64.71.184.99:9020
<イージーリスニング>
◇Blue FM
http://116.127.214.118:8000
◇S K Y . F M - Solo Piano
http://208.122.59.30:7796
<その他>
◇S K Y . F M - Classical & Flamenco Guitar
http://207.200.96.229:8016
ちなみに、ネットラジオのURLは
けっこう頻繁に変更されます。
うちの本店は
ラブソングの「Slow Radio」をかけてますが
数ヶ月に一度ぐらいの割合で変更になりますね。
その場合は「iTunes」や「Winamp」など使って探せば
すぐに分かると思います。
さて、今週も幾つかデータを載せておきます。
ご参考までに (^^*)





******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
+++ +++ +++
SOS-Nebulaは40以上のSIMで商品を販売しています。
この日系最大の販売網を使って
あなたも商品を売ってみませんか (^^*)
詳細はこちら↓
http://sos.slmame.com/e216364.html
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 23:21
│営業日誌