2010年10月18日
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の42カ所
築地、秋葉、原宿、香林坊、アメムラ、日本橋、
渋谷、池袋、銀座、元町、心斎橋、Little Cat Japan
観音院広島、Japan、表参道、TOYOTA、SLMaMe 1、新世界
Japan Fancy Island、Japan Sina Project、Campbell Plateau
Symmetry、Ghenyl、Twins Land、Milky House
Windward、Zap Cannon、Walker、Yangbaechu、Eunpyung
Juliet、Baleful、Trenza、SeLaVi Japan Tokyo
Mordreds Crossing、Jiminy、Great Lendini、Crinkle
Wyrlsong、Themis Island、Gilgamesh、Pelinor
先々週と比較すると新設置SIMは無く、
一方、撤収SIMは
神田
でした。
撤収のマグスル系の神田SIMは
前回にも書きましたが
10月いっぱいで新宿と共に閉鎖となります。
出店していたモールは一足先に閉店となりました。
では、売り上げベスト10です。
1,築地
2,Milky House
3,トヨタ
4,秋葉
5,Eunpyung
6,原宿
7,Japan Sina Project
8,観音院広島
9,Themis Island
10,香林坊
先々週比4%増 ( ^‐^)_且~~
微増ちゃあ微増ですが内容的にはいい感じでした。
ここんとこSIMやらモールの閉鎖が相次いで
売上的にも一定の打撃となっていますが
二ヶ月前から新製品を連打のように投入しているため
なんとか売上微増で食い止めてるような状態です。
知人の複数のショップさんなどに聞いても
どこも悩みは同じですなあ。
この不景気の中で奔流に抗するように売上を上げていくのは
なかなか難しい話しです。
ランキングでは
2位には先々週に引き続いてMilky House、
3位にトヨタ、4位には秋葉が入りました。
ここらへんはランキングの常連ですね。
2位のMilky Houseは
SIM全体が丸ごとモールになっており
地上部分に和物専門モール、高空に洋物主体のモールがあります。
うちは洋物のほうです。
*Japan Tokyo~Milky Square Garden~Kawaii,Cute,Mall**
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/80/95/508
ここのモールオーナーは集客の達人です。
3位のトヨタは
SIMの公営モールに商品を置いています。
*TOYOTA PROJECT1, TOYOTA (82, 14, 27)
http://maps.secondlife.com/secondlife/TOYOTA/82/14/28
トヨタは高層マンションが隣接しており
そこの住人さんがよく買い物に来るのと
モールをあげてフリー品の宣伝を行っていることが
良い売上につながっているようですね。
4位の秋葉は複数箇所に設置してますが
そのうちの一つを紹介すると、
*-Gothic Lolita paradise-, Akiba (200, 26, 21)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Akiba/201/26/22
ゴスロリ系をメインにしたモールです。
ここは増設したブースにまだ空きがあるので
オーナーさんに交渉すれば出店OKになるかもしれません。
先週の注目株は5位の「Eunpyung」。
EunpyungはメインランドのSIMで
うちはALKAモールに商品を置いています。
*ALKA MALL
http://maps.secondlife.com/secondlife/Eunpyung/142/95/54
ここは週20L$・20プリムの激安。
しかもグループ加入不要です。
2Fにはまだ空きブースが多いので
ご興味があるショップさんは
現地に視察に行ってみてもいいかもしれません。
なお、11位から下は、
Mordreds Crossing、池袋、渋谷、心斎橋、Japan
Juliet、表参道、元町、Trenza、SeLaVi Japan Tokyo
と続きます。
さて、先週は
一部で大きな話題となってますが
「メッシュインポート」のオープンβが始まりました。
(オープンβとは試験運用ってことです)
で、メッシュインポートとは何ぞや?
私は技術的なことは苦手なので専門的な解説はできませんが
簡単に言うと
3Dオブジェクト作成が
めっちゃ簡単に、めっちゃ緻密に、作れる新機能!!
ということです(簡単に言い過ぎか(^_^;))
いずれこの機能はビューアに正式実装される予定で
そうなればSLの物作りに大きな変化が起きるのは
ほぼ間違いないようです。
大変革が起きそうです。
詳細は
それに関するブログ記事を一気に羅列しておくので
興味のある方は読んでみてください。
Matureで行こうPG版(仮):メッシュについての予習
http://hitomi2.slmame.com/e983072.html
いぬブロ Mesh Import Betaで遊んだ。
http://sugarcoat1122.blog93.fc2.com/blog-entry-305.html
オテンバSL生活(Restive horse SL Life):続々Meshベータブラウザ
http://kyota.metaverse.jp/e983886.html
オテンバSL生活(Restive horse SL Life):メッシュとスカルプの違い
http://kyota.slmame.com/e984323.html
オテンバSL生活(Restive horse SL Life):Rigged Mesh Upload
http://kyota.slmame.com/e984915.html
SL浪費生活:3Dメッシュのベータグリッドへ行ってきたo(*^▽^*)o
http://taasan.slmame.com/e984048.html
私の仮想空間日記(妄想!?):Mesh import体験レポート
http://christina01a.slmame.com/e985012.html
さぶろクリエイトブログ:メッシュインポートオープンベータ - レポート1
http://sabro.slmame.com/e985437.html
(仮)飾りじゃないのよござるは‥☆彡:社会科見学☆
http://loon.slmame.com/e985415.html
で、こっちが
「メッシュ」を装着したアバターの動画ですね。
07年あたりのSLでは
まだスカルプなんかなくて
初心者だった私は、箱や長方形のオブジェクトをプリムで組み立てて
それすら下手くそで物作りはサッパリ諦めたわけですが
なにやら隔世の感がありますなあ。
SLの物作りの技術はどんどん進歩していって
初心者にはますます敷居が高くなってしまうのかもしれません。
これからのSLは今のように気軽に
物作りが楽しめないような世界になるのかもしれません。
しかし、私はこれはやむを得ないだと思ってます。
より緻密に、より美しく、よりリアルに。
造形の美をとことん追求していけば
その基盤となる技術は高度にならざるを得ません。
RLであろうと仮想世界であろうと
社会が成熟していけば
技術の高度化と職能の専門化は必然だと思いますね。
最後に週別のデータを幾つか載せておきます。
ご参考までに (^^*)



******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
+++ +++ +++
SOS-Nebula築地本店では
毎週40%オフのセールを行っております。
対象はファッション系商品が2つ、
面白系・機能系商品などが1~2つです。
本店の中央にセール用商品を設置してあります。
どしどしお越しくださいませ (^^*)
SOS-Nebula : TSUKIJI, TSUKIJI (135, 55, 22)
http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/135/55/22
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/20
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/20
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 23:27
│営業日誌