2010年10月04日
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の44カ所
築地、秋葉、原宿、香林坊、アメムラ、日本橋、
渋谷、神田、池袋、銀座、元町、心斎橋、Little Cat Japan
観音院広島、Japan、表参道、TOYOTA、SLMaMe 1、新世界
Japan Fancy Island、Japan Sina Project、Campbell Plateau
Symmetry、Ghenyl、Twins Land、Milky House
Windward、Zap Cannon、MILK USAGI ISLAND、Walker
Juliet、Baleful、Trenza、SeLaVi Japan Tokyo、Eunpyung
Mordreds Crossing、Jiminy、Great Lendini、Crinkle
Wyrlsong、Themis Island、Gilgamesh、Pelinor、Yangbaechu
先々週と比較すると
新設置SIMと撤収SIMは共にありませんでした。
では、売り上げベスト10です。
1,築地
2,原宿
3,Milky House
4,Japan Sina Project
5,Wyrlsong
6,心斎橋
7,Baleful
8,Little Cat Japan
9,観音院広島
10,秋葉
先々週比1%増 (-_-)ウーム
ほぼ変化無し。
週の途中まではいい感じで売れてたのですが
かき入れ時の週末でサーバーの障害やらが起きて
最後はサッパリでした。
ほぼ慣用句となりかけてますが
SL、いつになったら安定するのでしょうか?
神のみぞ知るでしょうか?
マイクロソフトが知ってるのでしょうか(笑)?
ランキングでは
ここんとこの常連だったマグスル系SIMが
原宿以外は全て後退して
代わりにメインランドのSIMが幾つか入りました。
5位の「Wyrlsong」や7位の「Baleful」などです。
先週の注目株は
その「Wyrlsong」と「Baleful」。
「Wyrlsong」ではYSモールに商品を置いています。
*Ys@MALL Wyrlsong Shopping mall, Wyrlsong (98, 60, 67)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Wyrlsong/99/61/67
YSモールはメインランドに数店舗を有してますが
このWyrlsong店と本拠地のSymmetry店が
一番活気があるように感じます。
「Baleful」では羅漢モールに商品を置いています。
*Rakan Rental Mall(japanese item , Baleful (231, 14, 54)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Baleful/231/15/54
ここはメインランドの日系モールではかなりの古株です。
オーナーさんご夫妻で運営しており、
ここは不動産業も手広くやっています。
ブログでの宣伝がとても上手です。
なお、11位から下は、
Eunpyung、表参道、トヨタ、神田、Windward、日本橋
Great Lendini、元町、Jiminy、Campbell Plateau
と続きます。
さて、先週は
MS(マイクロソフト)によるリンデンの買収ニュースが流れまして、
*THE SECOND TIMES :
米Microsoftがリンデンラボを買収するという噂が広がっている件
http://www.secondtimes.net/news/world/20101001_microlinden.html
私も驚いてしまいました。
今のところは噂の域を出てないようですが、
個人的にMSはあまり好きな企業じゃないので
どうせ買収されるんだったら
グーグルにしてほしいなあとか思ってますw
ただ、仮にMSに買収されるとしたら
ゲームのXボックスからSL操作が可能になるでしょうし、
当然のごとくブラウザ(IE!!)から
IN出来るようになるんでしょうね。
実は、リンデンの企業経営がうまくいってるか否かって
L$の相場を見てるとだいたい判断がつきます。
*LindeX リンデンドル両替所:マーケットデータ | Second Life
https://secure-web32.secondlife.com/my/lindex/market.php?
今はL$はドルに対して
そうとうの安値になってます。
これは先日の大リストラの時からです。
フィリップたんがCEOに復帰した時に
L$のレートも上がるのではと思われたのですが
結局、1ドル=260~270L$で低迷したままです。
リンデンの運営ぶりを
投資家などの第三者がどう判断しているかは
このL$の対ドルレートを見ているとすぐに分かります。
運営がうまくいってる時はL$はドルに対して上昇し、
逆の時はL$は下落します。
まあ、L$の供給量とかも絡んでるんでしょうが
L$のレートはリンデンの通信簿でもあります。
最後に週別のデータを幾つか載せておきます。
ご参考までに (^^*)



******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
+++ +++ +++
SOS-Nebula築地本店では
毎週40%オフのセールを行っております。
対象はファッション系商品が2つ、
面白系・機能系商品などが1~2つです。
本店の中央にセール用商品を設置してあります。
どしどしお越しくださいませ (^^*)
SOS-Nebula : TSUKIJI, TSUKIJI (135, 55, 22)
http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/135/55/22
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/20
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/20
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 23:14
│営業日誌