2010年08月02日
先週のSIM別売り上げランキング 2010/08/02

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の44カ所
築地、秋葉、原宿、香林坊、アメムラ、日本橋
渋谷、神田、池袋、銀座、元町、心斎橋、Little Cat Japan
観音院広島、Japan、表参道、TOYOTA、SLMaMe 1、新世界
Japan Fancy Island、Japan Sina Project、Campbell Plateau
Symmetry、Monarch、Ghenyl、Twins Land、Milky House
Windward、Zap Cannon、MILK USAGI ISLAND、Walker
Juliet、Baleful、Trenza、SeLaVi Japan Tokyo
Mordreds Crossing、Jiminy、Great Lendini、Crinkle
Wyrlsong、Themis Island、Gilgamesh、Colors Island
先々週と比較すると
新設置SIMは
Walker、Crinkle
一方、撤収SIMは
Iku Turso
でした。
新設置の「Walker」はメインランドのSIMで
うちは「羅漢モール:Loverick店」に出店しました
週60L$・30プリム。
*Loverick mall rakan ,japanese item Walker (59, 229, 52)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Walker/100/233/52
羅漢モールはメインランドを中心に数店舗を展開してますが
うちはこの「Loverick店」と「Baleful店」に出店しています。
モールのオーナーさんで
同時に不動産業をやってる人は多いですが
ここの羅漢モールのオーナー氏も
ご夫婦でメインランドを中心に土地やスカイのレンタル事業を行っています。
「Crinkle」もメインランドのSIMで
うちはラピンプラザモールに出店しました。
ただし、正規のブースレンタルではなくて
無料・2プリムのお試し設置です。
*+Lapin Plaza+ mini mall
http://maps.secondlife.com/secondlife/Crinkle/239/193/29
本来は有料ブースをお借りしたかったのですが
ブースが全て埋まっているために無料コーナーに出品しました。
この無料コーナーは
グループに参加せずに2プリムまで設置できます。
ただし、10日間で自動リターンされます。
一方、撤収の「Iku Turso」は
オーナーさん都合によるモール閉店でしたm(__)m
では、売り上げベスト10です。
1,築地
2,渋谷
3,原宿
4,秋葉
5,Milky House
6,心斎橋
7,Japan Sina Project
8,香林坊
9,表参道
10,Wyrlsong
先々週比1%増 (-_-)
ほとんど変化無し。
ここんとこ毎週毎週「SL重い」「不景気」と書いてきて
友人に「たまには明るい話題を」とリクエストされましたが
あんま明るいネタなんかありませんわ(^_^;)
なんかメインランドもガンガン地価が下がってるにもかかわらず
少しずつ過疎化が進行しているとの情報が多くて
RLもSLもデフレ気味ですね。
私個人の観点で
この景況を分析するならば
ある意味、不景気で当然といえば当然の気もするのです。
というのは、
以前はSIMや店舗の集客では
キャンプなどがおおっぴらに行われており、
これによって一定額の金が
キャンパーを通じて市場に流れ込んでいたわけです。
で、一定額と言ってもSLのあちこちで行われていたキャンプですから
SL全体の一日あたりのキャンプ金額はそうとうの規模だったと思います。
これがリンデンのキャンプ禁令により
ほぼ全滅に近い状態に陥り(細々とやってる店もありますが)、
代わってSIMや店舗の唯一の有力集客手段となったのが
フリー・セール・ラキボ等です。
つまり、キャンプ経由で市場に金が流入することがなくなり
代わりに消費を減退させるフリーやラキボなどの無料品が増えたわけです。
さらにこれに追い打ちをかけたのがソラマメの商用有料化で
無料の非商用店舗系ブログでは有料品の掲載ができないために
フリー品の掲載が一気に増加しました。
まあ、この構図、
どう見ても「消費減退」→「景気後退」ですな。
さて、ランキングでは
首位の築地以外は順位がめまぐるしく変動しています。
先週の注目株は2位の渋谷。
渋谷ではメトロライトモールに商品を置いています
*meteorite shibuya ten Tokyo Japan, Shibuya (108, 174, 22)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Shibuya/109/175/22
メトロライトは
先週にメイン店舗の「Iku Turso」店を閉店させましたが
マグスル系SIMを中心に数店舗を展開しています。
まあ、何度も書いてきましたが
この渋谷や3位の原宿、4位の秋葉などは
SIM名が国際的に知られた街の名前ですから
こいつを生かしてそれにちなんだ店舗を誘致すれば
今後も大きな飛躍が期待できると思います。
この3つのSIMに
「可愛い系」のファッションや
アニメ・コスプレ・制服なんかの店舗が集えば
そうとうのインパクトがあると思うんですけどね。
なお、11位から下は、
Themis Island、TOYOTA、日本橋、SLMaMe 1、観音院広島、銀座
池袋、Mordreds Crossing、Windward、Japan Fancy Island
と続きます。
さて、今週は
RL多忙と夏バテにつき短文で失礼します(^_^;)
最後に週別のデータを幾つか載せておきます。
ご参考までに。



******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
+++ +++ +++
SOS-Nebula築地本店では
毎週40%オフのセールを行っております。
対象はファッション系商品が2つ、
面白系・機能系商品などが1~2つです。
本店の中央にセール用商品を設置してあります。
どしどしお越しくださいませ (^^*)
SOS-Nebula : TSUKIJI, TSUKIJI (135, 55, 22)
http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/135/55/22
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 23:37
│営業日誌