2010年07月05日
先週のSIM別売り上げランキング 2010/07/05

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の45カ所
築地、秋葉、原宿、香林坊、アメムラ、日本橋
渋谷、神田、池袋、銀座、元町、河原町、道頓堀、心斎橋
観音院広島、Japan、表参道、TOYOTA、SLMaMe 1
Japan Fancy Island、Japan Sina Project、Campbell Plateau
Symmetry、Monarch、Ghenyl、Twins Land、Rogla
Windward、Zap Cannon、MILK USAGI ISLAND、Licolico
Juliet、Baleful、Iku Turso、Trenza、SeLaVi Japan Tokyo
Mordreds Crossing、Jiminy、Great Lendini、Milky House
Wyrlsong、Themis Island、Gilgamesh、Colors Island
先々週と比較すると
新設置SIM・撤収SIMは共にありませんでした。
では、売り上げベスト10です。
1,築地
2,Milky House
3,心斎橋
4,Japan Sina Project
5,Juliet
6,河原町
7,香林坊
8,Themis Island
9,秋葉
10,観音院広島
先々週比0.2%増 ( -_-)旦~ フゥ...
相も変わらず重い日々が続いてまして
もうこのセリフも聞き飽きたという感じですが
リンデンもCEO変わったことですし
ここらでビシッとしてほしいものです。
さて、ランキングに大変動がありました。
上位のSIMがガラリと変わっています。
パッと見、
「Japan Sina Project」や「Juliet」などが
売上が急上昇したわけですが
同時に先週はマグスル系SIMが極端なほどに低調でした。
ここ最近のランキング上位の常連だった原宿は
一気に22位にまで後退して
渋谷が19位、神田は29位、
唯一、秋葉が9位に入っただけでした。
私も先週は「原宿が売れないなー」とは思ってましたが
今日になってデータを集計してみると
マグスル系全体が一気に落ち込んでるのが分かって驚きました。
明日あたりに現地をじっくり見に行こうと思ってますが
これが一時的な現象だったらいいんですけどね。
ついでに書いておくと、
最近はモールやSIMの閉鎖が相次いでます。
これは何か根深い構造的な問題なのか?
それとも一過性の事象なのか?
うちが商品を置いてるモールで
ここ最近の閉鎖・閉鎖予定のところをピックアップしてみると、
河原町公営モール(河原町)
メトロライトモール本店(メインランド:Iku Turso)
おもちゃ市場(心斎橋)
Dマート(道頓堀)
雪山ロッジモール(メインランド:Rogla)
カラーズアイランド公営モール(Colors Island)
このうちSIM自体が閉鎖するのが河原町と道頓堀です。
それぞれに固有の閉鎖理由があると思いますが
これだけいっぺんに閉鎖になったのは
うちが07年に起業して以来、初めてのことじゃないかな。
やっぱSL自体の景気がよくないのは確かだと思いますね。
私も先週は
上記のSIMオーナーやモールオーナーさんに
お世話になりましたm(__)m と何度も何度も挨拶して
「SLって大丈夫なのかなー?」って思ってしまいました。
さて、先週の注目株は
4位の「Japan Sina Project」。
うちはSIMの公営モールに商品を置いています。
*JSP *Annex* MALL, Japan Sina Project (68, 126, 21)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Japan%20Sina%20Project/69/127/22
ここはJSPという日系のSIM群で
他にもユミックスランドやジャバラランドなどと
巨大な有志SIM連合を形成しています。
このモールは
専門のブロガーを複数名雇って活発に宣伝を行っています。
なお、11位から下は、
Mordreds Crossing、TOYOTA、Amemura、MILK USAGI ISLAND
Twins Land、Baleful、Iku Turso、日本橋、渋谷、Jiminy、表参道
と続きます。
さて、本日は
大人の事情で短文にて失礼します。
週別のデータを幾つか載せておきます。
ご参考までに (^^*)



******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
+++ +++ +++
SOS-Nebula築地本店では
毎週40%オフのセールを行っております。
対象はファッション系商品が2つ、
面白系・機能系商品などが1~2つです。
本店の中央にセール用商品を設置してあります。
どしどしお越しくださいませ (^^*)
SOS-Nebula : TSUKIJI, TSUKIJI (135, 55, 22)
http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/135/55/22
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 23:02
│営業日誌