ソラマメブログ

2010年02月01日

先週のSIM別売り上げランキング 2010/02/01



先週のSIM別売り上げランキング 2010/02/01



☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。

ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の53カ所

  築地、馬場、新宿、秋葉、原宿、香林坊、アメムラ、日本橋
  渋谷、神田、池袋、銀座、元町、河原町、道頓堀、心斎橋
  梅田south、観音院広島、Japan、表参道、TOYOTA、SLMaMe 1
  Japan Fancy Island、Jabara Land、Licolico、Mouse World、Trenza
  Symmetry、Monarch、Castelo、Cardona、Ghenyl、FUTAGO Island
  Milky Land、Windward、Zap Cannon、MILK USAGI ISLAND
  Juliet、Baleful、Iku Turso、Innocent Pearl、Balenissa Grove
  Mordreds Crossing、Jiminy、Great Lendini、SeLaVi Japan Tokyo
  Wyrlsong、Yumix Land、Themis Island、四季ISLAND
  J paradise island、Rogla、Yemple

先々週と比較すると
新設置SIM・撤収SIMは共にありませんでした。


では、売り上げベスト10です。

  1,築地
  2,Milky Land
  3,Mouse World
  4,馬場
  5,心斎橋
  6,秋葉
  7,梅田south
  8,原宿
  9,LicoLico
  10,Jiminy

先々週比6%増。
最底値であった2週間前から回復傾向にありますが
まだまだ本調子じゃないです。

ランキングでは
首位は築地、2位はミルキーランドとなり、
この2つのSIMだけで全売上の56%を占めました。

先週の売上の特徴は
調子の良い売り場と悪い売り場の差が極端に開いたことです。

53のSIMのうち
なんと23のSIMが売上ゼロでした。
泣けてきますなあ (>_<)

これだけ多くのSIMやモールに商品を置いてると
必ず10前後は売上ゼロの場所があるものですが
こうも多いのは珍しいです。

それと、ここ最近では固定化しちゃってますが
メインランドの売上が全体比の10%前後にまで落ち込んでます。
08年末あたりだと3割近くはあったのにね。

まあ、私は海外系SIMの現状ってよく知らないのですが
これは私の推測にすぎませんが
海外でもプライベートSIMとメインランドでは
プライベートSIMに
人口の比重が移りつつあるのではないでしょうか?

実際、メインランドって
玉石混淆の場所が多いですからね。
SLに多いベテラン層が敬遠しちゃうのかもしれません。

で、先週の注目株は6位の秋葉。
秋葉では3つの場所に置いています。

 *Hushig Bar Akiba, Akiba (116, 229, 21)
  http://slurl.com/secondlife/Akiba/116/229/21

 *-Gothic Lolita paradise-, Akiba (200, 26, 21)
  http://slurl.com/secondlife/Akiba/201/26/22

 *Akiba Sorority, Akiba (73, 92, 31)
  http://slurl.com/secondlife/Akiba/74/92/31

三カ所も置いてどうするだよって気もしますが(笑)、
実は3つとも秋葉で有名な談話室アキソロの関連店です。

一つ目はアキソロ経営のマンションに隣接した店舗、
2つ目はアキソロ直営のゴスロリ系モール、
3つ目がアキソロ2Fのモールです。

ゴスロリ系モールと
2Fのモールはまだ空きがあるので
秋葉SIMに出店してみたい人は
アキソロのオーナーさんに連絡してみてください。

なお、11位から下は、

  観音院広島、アメムラ、TOYOTA、香林坊、Wyrlsong、Cardona
  Juliet、渋谷、神田、日本橋、MILK USAGI ISLAND、Symmetry

と続きます。


さて、今日はSL経済と「重さ」の話し。

09年のSLの経済活動について
1月19日にリンデンがレポートを発表してますが
これに関する記事↓

 *New World Notes: NWN in Japanese:
  50人のセカンドライフアバターが、
  それぞれ総収入US$100,000以上を記録した2009年度SL経済
  http://nwn.blogs.com/nwn/2010/01/jpn-the-big-sl-50.html

非常に興味深い内容です。

特に、

  「50以上のアカウントが、それぞれ10万USドル以上を稼いだ」

この部分ですなあ。

10万米ドルってことは
日本円に換算すると約900万円。
一年にそれだけの売上があったということです。

文中で執筆者さんがいろいろ推測されてますが
おそらくその大半がアイテムなどの物販業だと思います。
現状で不動産でここまで収入を上げるのは難しいでしょう。

実際に私が小耳に挟んでいる情報によると
某有名服飾ブランド店さんはその数倍の売上があるそうです。

なんだかんだ言いつつ
寂れただの廃れただのと言いつつ
着実にSL内のビジネス活動は進展してるんだなと感じます

ただ、これを阻害する要素もSLには存在していて
その大きな一つが
依然として解消されない「重さ」「不具合」です。

私事になりますが
先日に私のパソコンがぶっ壊れまして
急遽、爆速のゲーマー御用達PCに買い換えました。

で、改めて新PCでINしてみた感想ですが
うーん、SLの重さは相変わらずですなあ。
PCが新品になっても重くて前に進まないこともありますし、
例のゴーバック現象が頻繁におきます。

07年あたりに
SLの将来がバラ色のように語られていた時に
そうなる根拠の一つとして

  今は重く感じることも多いSLだけど
  PCが高性能化していくことによって
  この問題は解消されるだろう

なんてのがありました。
特にビスタ対応のPCが出回り始める以降だと。

あー、完全に外れましたね (^_^;)
ビスタどころかセブンがでても
重さや不具合の問題は依然として解消されてません。

SLの魅力って幾つかありますが
根本的には、

   1,コミュニケーション
   2,物作り
   3,経済活動

この3つが重要だと思います。

重さや不具合の問題は
単にうっとおしいとか面倒くさいとかいう心理的問題以上に
特に「3」の経済活動をもろに阻害します。

商品を買ったのに物が送られてきませんとか
重要な通知をノートで送ったのに届きませんでしたとか、
店舗のセールで人で賑わったらSIMが落ちちゃいましたとか、
今日はやたらと重いから高額品買うのは控えようとかね。

リンデンもSLに人を引きつけようと
あの手この手で努力はしているようですが
やっぱ最重要項目は「重さ」「不具合」の解消だと思います。

特に金銭に絡む事柄で不具合が起きると
経済活動は萎縮してしまいます。
信用の収縮です。

ここ、最重要に改善してほしいものです。


さて、今週も最後にデータを幾つか載せておきます。
ご参考までに。




先週のSIM別売り上げランキング 2010/02/01




先週のSIM別売り上げランキング 2010/02/01




先週のSIM別売り上げランキング 2010/02/01





   ******* ランキング掲載にあたって ******* 


 念のために書いておきますが、
 そのSIMでの売り上げというものは、
 売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
 さらには売り場のオーナーの商売っ気、
 などなど様々な要素が絡んでます。

 たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
 30個置いている所もあるわけで、
 それを一律に比較するわけですから
 必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
 正確に反映しているとは言えません。
 それは念のために言っておきます。
 ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。

 ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
 重複ごめんね (^_^;



   +++  +++  +++


 SOS-Nebulaでは広く人材を募集しています。
 ご興味のある方はどしどしご応募ください(^^*)

 詳細はこちら↓
 http://sos.slmame.com/e228732.html





同じカテゴリー(営業日誌)の記事画像
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
同じカテゴリー(営業日誌)の記事
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01 (2010-11-01 23:24)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25 (2010-10-25 23:12)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18 (2010-10-18 23:27)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11 (2010-10-11 23:42)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04 (2010-10-04 23:14)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27 (2010-09-27 23:28)

Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 23:08 │営業日誌