ソラマメブログ

2009年12月28日

先週のSIM別売り上げランキング 2009/12/28



先週のSIM別売り上げランキング 2009/12/28



☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。

ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の51カ所

  築地、馬場、新宿、秋葉、原宿、香林坊、アメムラ、日本橋
  渋谷、神田、池袋、銀座、元町、河原町、道頓堀、心斎橋、SLMaMe 1
  梅田south、Kannonin広島、横浜City、Japan、表参道、TOYOTA、
  Japan Fancy Island、Jabara Land、Licolico、Mouse World、Trenza
  Symmetry、Monarch、Castelo、Cardona、Ghenyl
  Milky Land、Windward、Lampir、Zap Cannon、MILK USAGI ISLAND
  Juliet、Baleful、Iku Turso、Beraudes、Innocent Pearl
  Mordreds Crossing、Jiminy、Great Lendini、SeLaVi Japan Tokyo
  Wyrlsong、Yumix Land、Themis Island、四季ISLAND

先々週と比較すると
新設置SIMは

   Jabara Land

撤収SIMは

   PandaMart、Heartful、Juho、Samoa、Sokri

でした。

Jabara Landでは
年末年始期間限定のSIM公営フリマ「一期一会神社」に商品を設置しました。

 *Jabara Land 1st, Jabara Land (41, 56, 501)
  http://slurl.com/secondlife/Jabara%20Land/76/29/500

無料で20プリムまで設置可能です。
設置希望の方はSIMオーナーのジャバラさんまでご連絡を。

撤収の5SIMのうち
「PandaMart」「Heartful」はパンダマート閉鎖に伴うもの。
「Juho」「Samoa」「Sokri」は
ミルクウサギグループのモール統廃合に伴うものです。


では、売り上げベスト10です。

  1,築地
  2,Milky Land
  3,心斎橋
  4,梅田south
  5,TOYOTA
  6,原宿
  7,Mouse World
  8,馬場
  9,神田
  10,SLMaMe 1

先々週比9%増
おかげさまで暖かい正月を迎えられそうです (*´∇`*)

商品分野的には
うちの柱の一つであるスキンが絶不調でしたが
代わりにお正月グッズがよく売れました。
また、ブーツも絶好調で売れました。

ランキングでは
首位と2位は定番の2SIMでしたが
3位に心斎橋が入りました。

心斎橋には
うちは家具専用支店と「おもちゃ市場」モールに商品を置いているのですが、
おもちゃ市場にて開催中の年末年始フェアが大好評で

  *Toy Hobby Market, Shinsaibashi (30, 168, 25)
   http://slurl.com/secondlife/Shinsaibashi/16/162/2

ここで和服・門松・鏡餅などがよく売れています。

7位には
ネズミーランドこと「Mouse World」が入りましたが、

  *Mouse World, Mouse World (227, 222, 22)
   http://slurl.com/secondlife/Mouse%20World/145/6/30

ここはクリスマスの2日間は絶好調に売れました。
(その後はサッパリでしたが(^^;)

先週の注目株は
9位の「神田」と圏外でしたが11位の「Iku Turso」

両方ともメトロライトモールに商品を置いています。

  *meteorite shopping mall,Kanda (181, 153, 22)
   http://slurl.com/secondlife/Kanda/167/142/22

  *meteorite shopping mall,Iku Turso (176, 111, 101)
   http://slurl.com/secondlife/Iku%20Turso/166/152/86

神田は以前からコンスタントに売れているSIMですが
ここ数ヶ月ほどSIMの雰囲気がガラリと変わり
「サイバー解放区」と化しています。

マグスル系SIMには
区長選という独特の住民選挙システムがあるのですが、
察するに、新たに選ばれた区長さんが
SIMに個性を持たせることを推進しつつあるのではと思います。

「Iku Turso」はメインランドのSIMで
日本人街区が形成されています。

ここのメトロライトモールは
ブースのレンタル料金が異様なほど安いです。
週20~25L$で10プリムで
激安モールをお探しの商品主にお奨めです。

なお、11位から下は、

  Iku Turso、日本橋、渋谷、Themis Island、表参道
  秋葉、Castelo、Wyrlsong、MILK USAGI ISLAND、LicoLico

と続きます。


さて、年末は
「今年のSLを振り返る」みたいな定番特集でも書こうかと思ってたのですが
それは31日あたりに書くとして
先週の半ばに重要ニュースが飛び込んできたので
そちらを優先して書いておきます。

うちがブースをお借りしている日系SIMの某モールさん。
ここはキャンプで大々的に集客していて
トラフィックも常に数万を誇っているお店です。

先週、このモールに
リンデンからキャンプ禁止の通達がきまして
キャンプの全面撤収を余儀なくされました。

リンデンは今年の夏あたりから
メインランドのキャンプ取り締まりを強化していましたが
ここにきてプライベートSIMにまで
その波が及んできたというわけです、

リンデンがキャンプを規制する意図は

  1,土地への負荷軽減

  2,トラフィック(交通量)の正常測定を可能にする。
    意図的なトラフィック引き上げ工作の禁止

この2つですが、
お膝元のメインランドだけでなく
プライベートSIMにまでこの規制を強化し始めたのは
後者の「トラフィック」絡みであることは明らかです。

リンデンのキャンプ規制に関して今までの経緯を書いておくと
まず08年春に「意図的なトラフィックつり上げ」のための
キャンプ及びBOTの禁止を発表しています。

ただし、これは具体的な防止手段が伴っておらず
実際の影響はあまりありませんでした。

ところが今年8月より
メインランドでキャンプ&BOT規制を大々的に実施し、
通達無視者にはアカ停止などの手段も伴い、
この時にうちが出品していた幾つかの日系モールも
キャンプを撤収させられました。

で、先週に至って
とうとう規制の対象範囲が
プライベートSIMにまで拡大してきたわけです。

この某モールさんは
かなり大々的にやっていたので狙い撃ちされた側面はありますし、
小規模に細々とやってるとこにまで
その累が及ぶのかは疑問です。

ただ、私は来るべきものが来たなーと思っています。

実は、ちらほら小耳に入ってくる情報だと
リンデンはキャンプやBOT(所謂「モデル・人材派遣」含む)だけではなく
もっと広範囲な意味で
「意図的にトラフィックを引き上げる手法」として
ラキボなども規制の検討対象にしているようです。

ラキボには
「顧客サービス」と「トラフィック引き上げ」の
2つの側面があります。

店舗によってどちらを重視しているかは様々でしょうが
リンデンが後者の要素のみを見てラキボまで規制するのは
正直勘弁してくれ~と思います。

いずれにせよ、この規制が強化されれば
店舗やモールの集客形態も大きな変化を余儀なくされるでしょう。
今後の動向に要注目ですな。


さて、今週も最後にデータを幾つか載せておきます。
ご参考までに (^^*)




先週のSIM別売り上げランキング 2009/12/28




先週のSIM別売り上げランキング 2009/12/28




先週のSIM別売り上げランキング 2009/12/28





   ******* ランキング掲載にあたって ******* 


 念のために書いておきますが、
 そのSIMでの売り上げというものは、
 売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
 さらには売り場のオーナーの商売っ気、
 などなど様々な要素が絡んでます。

 たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
 30個置いている所もあるわけで、
 それを一律に比較するわけですから
 必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
 正確に反映しているとは言えません。
 それは念のために言っておきます。
 ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。

 ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
 重複ごめんね (^_^;



   +++  +++  +++


 SOS-Nebulaでは広く人材を募集しています。
 ご興味のある方はどしどしご応募ください(^^*)

 詳細はこちら↓
 http://sos.slmame.com/e228732.html








同じカテゴリー(営業日誌)の記事画像
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
同じカテゴリー(営業日誌)の記事
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01 (2010-11-01 23:24)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25 (2010-10-25 23:12)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18 (2010-10-18 23:27)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11 (2010-10-11 23:42)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04 (2010-10-04 23:14)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27 (2010-09-27 23:28)

Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 22:22 │営業日誌