2009年09月21日
先週のSIM別売り上げランキング 2009/09/21

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の53カ所
築地、馬場、新宿、秋葉、原宿、香林坊、アメムラ、日本橋
渋谷、神田、池袋、銀座、元町、河原町、道頓堀、Themis Island
広島JAPAN、梅田south、My広島、Japan、NEO MAIKO、Castelo
Japan Fancy Island、Licolico、Heartful、Mouse World、Trenza
PandaMart、Thisbe、Horseshoe、Glaze、Symmetry、Monarch
Milky Land、Windward、Lampir、Bruda Plateau、Zap Cannon
Juliet、Baleful、Sokri、Ferguson、Iku Turso、Beraudes
Mordreds Crossing、Jiminy、Great Lendini、SeLaVi Japan Tokyo
Samoa、Wyrlsong、Juho、Harbeng、Yumix Land、Sukhumvit
先々週と比較すると、
新設置SIMは
Beraudes
一方、撤収SIMはありませんでした。
BeraudesはメインランドのSIMで
H&Gモールに商品を設置しました。
*::H&G MALL:: , Beraudes (242, 217, 81)
http://slurl.com/secondlife/Beraudes/243/220/81
ここはテナント料金は
契約するプリム数に合わせて設定されます。
うちは50プリムの週150L$です。
では、売り上げベスト10です。
1,築地
2,梅田south
3,Milky Land
4,馬場
5,渋谷
6,Japan
7,神田
SeLaVi Japan Tokyo
9,秋葉
Mouse World
先週の売上は先々週比25%増。
金額自体はそんなに良くないのですが
ここ数週続いていた低迷状態から脱することができて
ほっとしております (^。^;)ホッ!
先週もローリングスタートがあったりで
SLは全般的に重かったですなあ。
ただ、日本時間の日曜昼あたりに
ローリングスタートが終了して
各SIMのサーバーもめでたくバージョンアップされたようです。
これで安定してくれればいいんですがね。
それに符合するように
日曜昼以降から高額品がバタバタと売れ始めて
やっぱお客さんはSLが重いときは
高額品を買い控えていたのかなあと思いました。
ランキングでは
ミルキーランドが3位に転落し
代わって梅田サウスが2位に浮上しました。
ミルキーは人が密集しているので
重いときは極端に売上が落ちます。
マグスル勢では
渋谷・神田が久々のベスト10入りで
マグスル凋落を懸念していた私としては
これまたホッとしました (^。^;)ホッ!
先週の注目株は
7位の「SeLaVi Japan Tokyo」。
ここではSIMの公営モールに商品を置いています。
*Marche du Soleil - Shopping Mall, SeLaVi Japan Tokyo (93, 53, 21)
http://slurl.com/secondlife/SeLaVi%20Japan%20Tokyo/93/54/22
ここは一ヶ月ぐらい前にも紹介しましたが、
普通、孤立SIMってのは私の経験則から言えば
集客上はかなり不利になりがちなものですが
このモールは例外。
SIMオーナーさんがスクリプトの達人で著名人であることと、
モールのブログが頻繁に更新されていること。
これが大きな武器になってますね。
ここは内側の広場のブースと
外側の公道沿いのブースに分かれており、
うちは広場側のブースで月400L$・25プリムです。
なお、11位から下は、
LicoLico、原宿、Sokri、Panda Mart、Iku Turso
Samoa、Themis Island、Jiminy、Yumix Land、Heartful
と続きます。
さて、ソラマメの商用有料化が目前に迫ってきました。
スケジュール的には、
10月:◇有料プラン「LIGHT」「BRONZE」開始
「LIGHT」は月315円、「BRONZE」は月840円
◇無料プランユーザーは、
ブログ開設可能数が現在の2個から1個へ。
(現在2ブログ持っている人は継続可能)
◇アダルト関連カテゴリの終了
11月:◇無料プランでの商用利用禁止
◇世界向け新ポータル「METAVERSE.JP」オープン
という流れです。
*サービス変更の重要なお知らせ(9/11追記あり)
http://staff.slmame.com/e724034.html
メタバーズ(ソラマメ運営会社)のいう「商用的」利用をしているユーザーは
うちも含めてそろそろ態度を決しなきゃいけません。
右すべきか、左すべきか。
すでにソラマメを撤収して
他ブログに移転した人もかな~り多いですね。
もともと、メタバーズ側の発想として
一定数のブログが脱落するのは織り込み済みだったのでしょうが
ここまで猛烈な反発をくらって
撤収するブログが増加するとは予想外だったのでしょう。
途中からあわてて315円の廉価プラン「LIGHT」を打ち出しました。
これ、最初から
「LIGHT」と「BRONZE」の二頭立てで発表しておけばよかったのにね。
まあ、今さら後の祭りではあるけどさ。
逆に、ソラマメに代わるSL関連ブログのポータルサイトも
いろいろと出てきてますが、
*SL-FUN セカンドライフ関連ブログ 新着情報
http://www.sl-fun.com/
まだまだソラマメに取って代わるところまではいってません。
ソラマメを離れて他へ移ったブログも
私が見ている限りではアクセスは大なり小なり減少しているようです。
まあ、判断が難しいですね。
他へ出るべきか、それとも残って金払うべきか?
一応、うちのSOS-Nebulaは
金払って残留を暫定方針としています。
ただ、まだ流動的ですね。
10月以降の各ブログの動きと
アクセス数がどう転ぶかがまだ見えないので。
あと、この件に関するメタバーズ社長の
島谷氏のコメントも拝見しました。
*メタバーズ代表より
http://staff.slmame.com/e724046.html
内容はかっちりしていて
これ読んで「あれれ?」という感じで
好感持った人は案外多かったんじゃないでしょうか?
ただ、思ったのは
SLで本格的にビジネス展開している人にありがちなのですが
私も含めてSL内であれこれ商売している人たちの価値尺度を
「経済的合理性」のみで判断しているということ。
そりゃ、服売ったり、スキン売ったり、飛行機売ったり、
クラブ経営したり、モール運営したりって人達は
一応、ビジネスをやってるわけですが
それで大もうけしてやろうと思ってるわけではありません。
「ま、儲かればそれにこしたことはないけど
儲からなきゃ儲からないで別にかまわんよ」
これが本音じゃないですかね。
そんなにガチガチしてないでしょ。
私にしても
やる以上は頑張ろうと思ってやってるわけで
頑張ってやるからこそ面白い・楽しいという発想です。
結果がついてくればそのときは万々歳だけど
駄目なら駄目でその時はその時だぜ~って発想です。
たぶん、メタバーズが
当初、月840円という強気のプランを打ち出したのは
ソラマメが唯一のポータルという現状である以上、
多くの「商用ブログ」は
他に移ろうにも移れないだろうという判断があったと思います。
「経済的合理性」から見ればそのとおりです。
でも、変な言い方だけど
皆さんはビジネスオンリーで商売してるわけじゃないんですね。
面白いから・楽しいからやってるわけですな。
ここがメタバーズ殿には誤算だったと思います。
まさかあそこまで反発食らって
ブログの大量流失が起きるとは思ってなかったでしょう。
さて、今週も幾つか週別のデータを載せておきます。
ご参考までに (^^*)



******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
+++ +++ +++
SOS-Nebulaでは広く人材を募集しています。
ご興味のある方はどしどしご応募ください(^^*)
詳細はこちら↓
http://sos.slmame.com/e228732.html
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 22:43
│営業日誌