2009年04月27日
先週のSIM別売り上げランキング 2009/04/27

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の50カ所
築地、馬場、安土桃山、新宿、秋葉、原宿、香林坊
心斎橋、渋谷、神田、池袋、銀座、元町、河原町、道頓堀
広島JAPAN、梅田south、My広島、Japan、P zone
Japan Fancy Island、Licolico、Heartful、Symmetry
PandaMart、Thisbe、Horseshoe、Glaze、Kamalakara、Lyras
Milky Land、Windward、Lampir、Bruda Plateau、Zap Cannon
Juliet、Baleful、Sokri、Nangrim、Ferguson、Iku Turso
Mordreds Crossing、Jiminy、japon、Great Lendini
Samoa、Wyrlsong、Juho、Harbeng、Moon Light JP
先々週と比較すると、
新設置SIMはありませんでした。
一方、撤収SIMは
Contest mall Ciraco
でした。
両SIM共に
オーナー都合によるモール閉店によるものです。
では、売り上げベスト10です。
1,築地
2,Milky Land
3,心斎橋
4,馬場
5,渋谷
6,LicoLico
7,秋葉
8,Panda Mart
9,原宿
10,Bruda Plateau
先週の売上は先々週比6%増 (^_^)
額自体はまだまだですが、
ここ一ヶ月間に出した新商品が順調に売れており
いい手応えを感じています。
ランキングでは
上位3SIMに変動はなく
全体として日系堅調・メインランド不調という構図に
変化はありませんでした。
しかし、何度も言うようですが、
一位の築地は本店であるから当然として
二位のミルキーランドはまさに半永久の繁栄状態ですね。
シャアのセリフじゃありませんが、
「ミルキーランドは化け物か!?」
ってな感じ(笑)
先週のベスト10内には
マグスル隊が4SIMもランクインし、
なんだかんだと言いつつ
やっぱここが日系のメインSIM群だなと実感させられます。
先週の注目株は
10位の「Bruda Plateau」。
メインランドのSIMです。
うちは「ラブリーローズモール」に商品を置いています。
*LOVELY ROSE FOREST VENUS, Bruda Plateau (61, 70, 54)
http://slurl.com/secondlife/Bruda%20Plateau/61/70/54
このモールは広すぎるせいか
まだまだテナントは空きが多い状態ですが、
ここ最近少しずつ売上が上昇中です。
オーナー嬢もキャンプを設置したり、
モールのプロモーションビデオを作ったりで
集客に努力しています。
なお、11位から下は、
神田、梅田south、広島JAPAN、Iku Turso、元町、
Nangrim、Heartful、Mordreds Crossing、Lampir、新宿
と続きます。
さて、SOS-Nebulaは起業以来、
100店以上のショッピングモールに出店し、
それぞれのモールの栄枯盛衰を見てきました。
繁栄するモール有り、そうじゃないモール有り。
同時に多くのモールの閉店にも遭遇してきました。
その過半が経営の不振によるものですが
中にはオーナーさんのRL多忙で閉店となったり
理由は様々ですね。
先々週に閉店となり
商品を撤収した「Contest mall」などは
売上自体は大順調でして
私もとても頼りにしていたモールでした。
最後にオーナー氏にご挨拶したところ
モールの経営自体は好調だったそうですが
別の要因で閉店に至ったそうです。
また、4月いっぱいで
メインランドKamalakaraのSSミニモールも閉店となります。
ここは良く売れるわりには料金がとても安いモールで
うちは別なSIMに店舗があったときからお世話になっていて
閉店は非常に感慨深いものがあります。
日系のモールは総じてキッチリしたモールが多くて
閉店するときもだいたい一ヶ月ぐらい前から告知がきて
残った料金もしっかりと返金してくれて
なおかつ「最後の数週間はサービスで無料」なんて店もあります。
ただ、中にはふざけたモールもあり、
告知もせずに一方的に商品をリターンして閉店とか、
そういうパターンもたまにあります。
商品が全部リターンされて慌てて現地にすっ飛んでいくと
すでに更地になっていて「売地」の看板があったりとかね。
もう呆然ですわ (^_^;
ここで、モールの閉店に関して
私が一番印象に残ってる出来事を書いておきます。
一年ぐらい前の話しですが、
メインランドの某SIMにM(仮称)というモールがありました。
ここは飛行場の形をした独特の外観で
うちは1ブースを借りていました
ある日のこと、
オーナー氏からいきなり全商品がリターンされたかと思うと
グループ通知が流れてきまして、
「経営不振で閉店」「商品は全てリータン」
「今までどうもありがとうございました」
というものでした。
で、オーナー氏は
テナント料金の残金を返却しようともせず
全て持ち逃げしたか、返すのを忘却していたかで、
夜逃げ同然にSLからいなくなってしまいました。
もう唖然ですわ (^_^;
ところが、その数時間後に
モールのスタッフさん2名からIMがきまして
「オーナーがご迷惑をおかけして申し訳ありません」
「テナント料金の残金は私達が代わりに支払います」
とのことでした。
オーナーが自分たちには一言の連絡もなく
夜逃げ同然に姿をくらましたにもかかわらず、
残されたスタッフ嬢2名は
テナントさんに一つ一つお詫びのIMを入れて
自腹で料金を返却してくれたわけです。
まあ、この人達も
ひょっとして給与が未払いだったかもしれず、
オーナーの無責任な行動の被害者なわけです。
でも「これまでモール運営に関わってきた以上は
最後までキッチリやろう」との思いで
こういう行動を取ったわけです。
立派な人たちだなーと感心しましたね。
この出来事は今でも強く記憶に残っています。
さて、今週も幾つかデータを載せておきます。
ご参考までに (^^*)





******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
+++ +++ +++
SOS-Nebulaは40以上のSIMで商品を販売しています。
この日系最大の販売網を使って
あなたも商品を売ってみませんか (^^*)
詳細はこちら↓
http://sos.slmame.com/e216364.html
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 23:01
│営業日誌