2009年03月16日
先週のSIM別売り上げランキング 2009/03/16

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の49カ所
築地、馬場、安土桃山、新宿、秋葉、原宿、香林坊
心斎橋、渋谷、神田、池袋、銀座、元町、河原町、神戸harbor
広島JAPAN、梅田south、Japan、P zone、Bruda Plateau
Japan Fancy Island、Licolico、Heartful、Symmetry
PandaMart、Thisbe、Horseshoe、Glaze、Kamalakara
Milky Land、Windward、Lampir、Contest mall、
Juliet、Baleful、Sokri、Nangrim、Ferguson、Iku Turso
Mordreds Crossing、Jiminy、japon、Great Lendini
Samoa、Wyrlsong、Juho、Harbeng、Ciraco、Moon Light JP
先々週と比較すると、
新設置SIM・撤収SIMは共にありませんでした。
では、売り上げベスト10です。
1,築地
2,Milky Land
3,渋谷
4,Jiminy
5,馬場
6,秋葉
7,Great Lendini
8,新宿
9,梅田south
10,原宿
先週は先々週比10%増 (^^)v
2月以降の低迷期から
ようやく脱出かなあという感じです。
2週連続の10%以上増加でした。
特に木曜日に
ビューアがバージョンアップになって以降が一気に伸びました。
実際、あれ以降は体感的に
妙な重さも無くなったという感じですし、
SL住民への心理効果もあるのか売上が増えました。
ランキングでは本店のある築地が連続の首位キープ。
先週は1~3位が猛烈売上の先頭集団で
4位以下が少し遅れた第2集団という感じでしょうか。
マグスル隊は3位・5位・6位・8位・10位の5SIM、
メインランド勢は4位と7位の2SIMでした。
先週の注目株は
4位に入った「Jiminy」。
久々のベスト10復帰でした。
Jiminyでは
SLショッピングネットモールに商品を置いています。
*SL-Shopping.net-Mall-Jiminy, Jiminy (114, 47, 106)
http://slurl.com/secondlife/Jiminy/113/20/106
このモールはもう一年ぐらい前からの人気モールで
テナントは全て埋まっています。
オーナー嬢のもとには予約が数十件も殺到しており
しばらくは空きスペースが出来そうもありません。
モール運営としては理想の状態と言えるでしょう。
私はこのモールが出来たばかりの頃から
ちょこちょこと定点観測をしていたので
昔の閑散とした小さなモールの時期と今の盛況ぶりを比べると
非常に感慨深いものがあります。
実はこのモールは
ここ最近、支店を建設しており
近々オープンしそうです。
*SL-Shopping.net-Mall-Lyras, Lyras (172, 15, 21)
http://slurl.com/secondlife/Lyras/154/16/2
うちもちゃっかり予約を入れています (^^)v
なお、11位から下は、
Baleful、Glaze、Kamalakara、Harbeng、神田、心斎橋、
広島JAPAN、Nangrim、Panda Mart、Mordreds Crossing
と続きます。
さて、うちのSOS-Nebulaは
こんな感じで多数のSIM・多数のモールに商品を置いてるわけですが、
毎週ごとに発表されるランキングとその売り上げ比率は
あくまで上位10SIMのみです。
全SIMのランキングと売上比率を公開してもいいのですが
各方面から「勘弁してくれ」と言われそうなので
それはやめておきます(笑)
ただ、上位のSIM集団と下位のSIM集団の売上に
どれだけの開きがあるのか?
これをちょっと載せてみましょう。
まず、先週のランキングに関しては
下位の16SIMは売上ゼロです。
これは毎週こんな調子です。
だからうちとしては
下位の損失を上位の売上で取り戻しています。
ハッキリ比率で言うと、
先週の場合は、

こんな感じになります。
これ、上位と下位の間の差が強烈ですね。
圧倒的な差です。
「格差世界」とでも言いましょうか (^_^;
ま、売り場の商品設置個数とかが各SIMによって差があるので
一概に比較はできないのでしょうが、
商品主の立場からすると
売れるSIM・売れるモールに商品を置きたいと思うのは
この実態を見ればよく分かると思います。
SIMの売上・モールの売上ってのは
時期によって上がり下がりがあります。
先週はよく売れたけど今週はさっぱりとか
それが普通のSIM・多くのモールの売上の実態です。
ただ、一部のSIM・一部のモールのみが
毎週毎週恒常的に売れ続けてるわけで
これは立地とかいろいろな外部的要因もあるわけですが、
そうなさしめているSIMオーナーやモールオーナーの努力は
大したものだと思います。
さて、今週も幾つかデータを載せておきます。
ご参考までに (^^*)





******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
+++ +++ +++
SOS-Nebulaは40以上のSIMで商品を販売しています。
この日系最大の販売網を使って
あなたも商品を売ってみませんか (^^*)
詳細はこちら↓
http://sos.slmame.com/e216364.html
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 23:17
│営業日誌