ソラマメブログ

2009年01月26日

先週のSIM別売り上げランキング 2009/01/26



先週のSIM別売り上げランキング 2009/01/26



☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。

ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の47カ所

  築地、馬場、安土桃山、新宿、秋葉、原宿、香林坊
  心斎橋、渋谷、神田、池袋、銀座、元町、河原町、
  広島JAPAN、梅田south、Japan、JapaTown、P zone、
  Japan Fancy Island、Licolico、Heartful、Walker Island
  PandaMart、Thisbe、Horseshoe、Glaze、Kamalakara
  Milky Land、Windward、Rybinsk、Quelle、Lampir
  Juliet、Baleful、Sokri、Nangrim、Ferguson、Iku Turso
  Mordreds Crossing、Jiminy、japon、Great Lendini
  Samoa、Wyrlsong、Juho、Harbeng、Ciraco

先々週と比較すると
新設置SIMは

  Iku Turso、香林坊

撤収SIMはありませんでした。

「Iku Turso」はメインランドのSIMで
ここではメトロライトのIku Turso店に商品を設置しました。

 *meteorite shopping mall Iku Turso
  http://slurl.com/secondlife/Iku%20Turso/136/130/87

同店は数日前に開店したばかりで
メトロライト最大のショッピングモールです。

メトロライトのスタッフ嬢によると
今後、メトロライトはメインランドにも力を入れていくとのこと。
このIku Turso店がその第一弾というわけでしょう。

香林坊では「CAT Futsal Stadium」という、
フットサル競技場下にあるモールに商品を置きました。

 *CAT Futsal Stadium
  http://slurl.com/secondlife/Kourinbou/192/132/22

ここは料金が週30L$・10プリムとお得です。

また、隣にあの「クマッション」というモールがあり、
ここはキャンプで大々的に集客を行っており、
その余慶がありそうです^^

香林坊はSLing系のSIMですが、
うちがSLing系に商品を設置するのは
一年半年前の金沢以来です。


では、売り上げベスト10です。

  1,Milky Land
  2,新宿
  3,築地
  4,Panda Mart
  5,神田
  6,秋葉
  7,Lampir
  8,Juho
  9,Great Lendini
  10,原宿

先週は先々週比26%増 \(^o^)/

SLのメンテがあったり
依然として重かったり不具合があった中で
この好調ぶりは嬉しい限りです。

ランキングでは
2週連続3位だった原宿が10位に後退し、
上位3位はミルキー・新宿・築地の順となりました。

本店のある築地は3位に落ちましたが
売上金額自体は先々週とさほど変わらず。
ミルキーと新宿の2つの売上がもの凄かったです。

この上位3SIMに4位のパンダマートを合わせると
売上全体比の約6割に達しました。

先週の注目株は、その2位の「新宿」。

うちは新宿では
永らくメトロライトの新宿店に置いてますが、

 *meteorite shopping mall Shinjuku
  http://slurl.com/secondlife/Shinjuku/88/22/29

このメトロライトが
2月8日までの期間限定で
新宿のSIM中央周辺の広大な3区画を使って
フリマを実施しています。

 http://slurl.com/secondlife/Shinjuku/89/162/22

1ブースにつき10プリム、一人2ブースまで。
便宜上週1L$の支払いですが
これはすぐに返金されます。

まだ空きブースが残ってますので
商品主さんは設置してみるのもいいかもしれませんね。

なお、11位から下は、

  Jiminy、元町、梅田south、Rybinsk、馬場、
  渋谷、LicoLico、安土桃山、Baleful、JapaTown

と続きます。


さて、SOS-Nebulaは
毎週こうやってブログにデータを載せているわけですが、
内部のスタッフなどには
もっと精緻な売上データを公開しています。

ブログ上のデータは実金額まで載ってませんが、
スタッフ用データには実際の金額、
商品別売上・商品分野別売上・SIM別売上、
クリエイター別売上などを集計して渡しています。

私もそうですが、スタッフなども
自分がパッケージを作成した商品の売上や
自分が担当する支店の売上には
やはり一喜一憂ですね。

私も売上が好調な時は
これらデータを見るのは実に楽しいのですが、
不調の時はつらいものがあります。

特にうちはクリエイターさんの商品を
委託されて販売しているので
不調の時は、申し訳ないやらなんやらで
データ見るのも嫌です。

これ以外に、売上データに関しては、
5つのショッピングモールに
個別のデータを毎週送付しています。

これは特に希望があった店のみですが、
データを送られるモールオーナーさんにしても
売上が好調なときはルンルンでしょうが
逆の時はきついでしょうなあ。
うん、気持ちはよく分かります (^_^;

ただ、SLの良いところは、
RLの場合は事業が不調だったり失敗したりすると
生活の危機であり、下手すると生存の危機になったりします。

でも、SLの場合は
店舗経営が不調だったところで
生活や命が脅かされるわけではありません。
失敗したところでどうとでも補えるレベルです。

だから、わりと冷静に考えられますよね。
何をやらなきゃいけないか?
何から着手しなきゃいけないか?
自店の脆弱な部分は何か?
自分に足らざるものは?

実際、私がいろんな企画や新方針を考えるのは
やはり不調の時です。

この状況から脱するにはどうすりゃいいのかと
ああでもないこうでもないと考えます。
不調の時ほど自店の弱点とか改善点が
いろいろと見えてきます

逆に、好調の時はその状態に満足してしまうので
見えるべきものが見えてこないものです。


さて、今週も幾つかデータを載せておきます。
ご参考までに (^^*)



先週のSIM別売り上げランキング 2009/01/26



先週のSIM別売り上げランキング 2009/01/26



先週のSIM別売り上げランキング 2009/01/26



先週のSIM別売り上げランキング 2009/01/26



先週のSIM別売り上げランキング 2009/01/26




   ******* ランキング掲載にあたって ******* 


 念のために書いておきますが、
 そのSIMでの売り上げというものは、
 売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
 さらには売り場のオーナーの商売っ気、
 などなど様々な要素が絡んでます。

 たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
 30個置いている所もあるわけで、
 それを一律に比較するわけですから
 必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
 正確に反映しているとは言えません。
 それは念のために言っておきます。
 ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。

 ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
 重複ごめんね (^_^;




    +++  +++  +++


 SOS-Nebula本店は築地SIMに移転しました。
 皆さんのお越しをお待ちしております (^^*)

  *SOS-Nebula : TSUKIJI, TSUKIJI (101, 53, 21)
   http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/102/54/22




同じカテゴリー(営業日誌)の記事画像
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
同じカテゴリー(営業日誌)の記事
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01 (2010-11-01 23:24)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25 (2010-10-25 23:12)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18 (2010-10-18 23:27)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11 (2010-10-11 23:42)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04 (2010-10-04 23:14)
 先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27 (2010-09-27 23:28)

Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 22:34 │営業日誌