2008年08月25日
先週のSIM別売り上げランキング 2008/08/25

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の47カ所
JPL大阪、JPL神奈川、馬場、安土桃山、池袋
新宿、巣鴨、秋葉、原宿、心斎橋、渋谷、築地、神田、
西麻布、銀座、河原町、Metabirds、JapaTown PM West、P zone
Japan Fancy Island、Licolico、PandaMart、Taesot、Thisbe、
Milky Land、Windward、Rybinsk、Quelle、Alturing
Juliet、Toeda、Baleful、Sokri、Nangrim、Ferguson
Mordreds Crossing、Ilgop、Firespire、Jiminy、Horseshoe
Dreadnought、Samoa、Wyrlsong、Juho、Earlen Pire
先々週と比較すると、
新設置のSIMは、
JapaTown、PM West
撤収SIMは
OUTLET
でした。
新設置の2つのSIMのうち、
「JapaTown」は4つのSIM群からなる新興SIMです。
「JapaTown」では土地を所得して店舗を建設しました。
単なるブースの空間レンタルとは違うため
「JapaTown支店」としました。
「PM West」はパンダマートの関連SIMで
パンダマートSIMの西側に出来ました。
今回は臨時の期間限定の商品設置です。
では、売り上げベスト10です。
1,Milky Land
2,JPL 大阪
3,JPL 神奈川
4,Panda Mart
5,新宿
6,安土桃山
7,馬場
8,Wyrlsong
9,Metabirds
10,秋葉
先週の売上は好調でした。
ようやく夏期の不振を脱したという感じで
金額も6月の水準にまで回復しました。
ま、こういう売上って
その時々の景気も大きいですが
店舗の商品構成とかも大きく左右しますね。
たとえば水着とか夏物衣装とかで
季節ごとに商品を変動させる店は強いと思います。
秋には秋の商品、冬には冬の商品。
これを作成して店頭に置けるキャパがあるか否かです。
うちは去年の年末年始には
門松や鏡餅を陳列してましたが、
これがもう笑っちゃうぐらい売れました。
ランキングの方は
首位は「Milky Land」となりました。
ぶっちぎりの売上でした。
一応、座標を載せておきます。
*** Milky9 ***All 0L$ & Shopping, Milky Land (74, 138, 22)
http://slurl.com/secondlife/Milky%20Land/79/119/705
広大なフリービーの店舗に
それを囲むようにレンタルブースが数十個置かれています。
集客効果は抜群です。
開店は今月中旬ぐらいだったので
まだまだブースに空きがあります。
久々に上位に食い込んだ4位のパンダマートですが、
ここはSIMの大改装を行ってます。
オーナー氏によれば
レンタルブースを2Fに集中させるとのこと。
そのパンダマートの故地となる7位の馬場。
ここは最近、大きな変化が起きています。
もともと、馬場には
2つの繁栄の軸がありました。
一つはパンダマート、
もう一つはサウナ(ネオジャパン)。
このうちパンダマートは独自のSIMを作り、
そちらのほうに経営の重点を傾けているため
馬場店には以前ほどの集客力はありません。
また、サウナは
ジャポンSIMに移転となってしまいました。
今、馬場で人が多く集まる場所は
SIMの東側にある「馬場屋台」です。
ここはキャンプを使って多くの人を呼び寄せています。
SIMの繁栄のポイントが西から東に移動した感じです。
なお、11位から下は、
神田、心斎橋、渋谷、築地、Horseshoe、Nangrim
Samoa、Baleful、Ilgop、Firespire
と続きます。
今週も2つグラフを載せておきました。
ご参考までに (^^*)


******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 23:24
│営業日誌