2008年06月16日
先週のSIM別売り上げランキング 2008/06/16

☆彡
SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の43カ所
JPL大阪、JPL神奈川、馬場、目黒 安土桃山、池袋
新宿、巣鴨、神楽坂、秋葉、福岡、原宿、心斎橋、渋谷
築地、神田、上野、吉原、Modern Times Japan、
Japan Fancy Island、Licolico、PandaMart、Taesot、Thisbe、
japan city tokyo、Japan Resort C2、Windward、Jiminy
Juliet、Toeda、Baleful、Sokri、Ferguson、Horseshoe
Mordreds Crossing、Ilgop、Gardulla、Firespire
Dreadnought、samoa、Wyrlsong、Juho、Earlen Pire
先々週と比較すると、
新しく設置を開始したSIMは、
渋谷、Horseshoe
逆に撤収したのが
月島
新設置の2SIMのうち、
「渋谷」はマグスル1のメトロライトグループのモール、
「Horseshoe」はメインランドの日系モールです。
撤収の「月島」は日系SIMで
オーナー都合によるモール閉店でした。
では、売り上げベスト10です。
1,神楽坂
2,心斎橋
3,JPL 大阪
4,馬場
5,築地
6,JPL 神奈川
7,Ilgop
8,神田
9,Panda Mart
10,安土桃山
大激変です。
首位は神楽坂で
替わってJPL大阪の本店が3位に転落しました。
うわ~!!
まあ、救いだったのが
支店の心斎橋がガッチリ2位をキープしたこと。
本店の窮状を支店が救ったわけで
・・・ええ話しだなあ (ノ_<。)ウウッ
神楽坂は前々回あたりに書いたとおり、
某巨大フリービー店に隣接した位置にあり、
ちょうど反対側にある築地とならんで
ここはよく売れます。
また、心斎橋は
先月にSIMの大幅な区画整理を行われ、
うちの支店は道路の横になりました。
さらに、心斎橋は
アメムラ・難波・日本橋などのSIMが連結してますが、
最近、その周囲にさらに環境SIMを幾つか作って
SIMオーナーのモンド氏が
意欲的に不動産事業をやってることも大きいと思います。
そのためSIMの人口も増加傾向にあるんじゃないかな。
あと、注目株は
7位のメインランド「Ilgop」。
ここは日系の「SSモール(通称ミニモール)」ってとこに
商品を置いてるんですが、
なんと週30L$で20プリムまでの格安!
それでこれだけ売れるんだから嬉しいものです。
さて、今週も2つグラフを載せておきました。
ご参考までに (^^*)


******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;
先週のSIM別売り上げランキング 2010/11/01
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/25
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/18
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/11
先週のSIM別売り上げランキング 2010/10/04
先週のSIM別売り上げランキング 2010/09/27
Posted by Owner 「Eri Carfagno」 at 23:31
│営業日誌