2008年05月26日
先週のSIM別売り上げランキング 2008/05/26

SOS-Nebula
先週のSIM別売り上げランキングです。
ランキングの対象となるSIMは
うちが先週の時点で商品を設置していた以下の41カ所
JPL大阪、JPL神奈川、有楽町、馬場、
新宿、巣鴨、神楽坂、秋葉、福岡、原宿、心斎橋、
築地、神田、上野、月島、吉原、Modern Times Japan、
Japan Fancy Island、Licolico、PandaMart、Taesot、Thisbe、
japan city tokyo、Japan Resort C2、Windward、Jiminy
Juliet、Toeda、Baleful、Sokri、Milaniovic、Ferguson
Mordreds Crossing、Ilgop、Gardulla、Firespire
Dreadnought、samoa、Wyrlsong、Juho、Earlen Pire
先々週と比較すると、
新しく設置を開始したSIMは、
Windward、Jiminy
逆に撤収したのが
墨田区、中野区、Japan Resort C1、
新設置の2SIMは
共にメインランドの日系モール。
撤収の3SIMはオーナー都合によるモール閉店でした。
では、売り上げベスト10です。
1,JPL 大阪
2,Panda Mart
3,新宿
4,馬場
5,Mordreds Crossing
6,LicoLico
7,Wyrlsong
8,築地
9,秋葉
10,japan city tokyo
先週も先々週と同じく
JPL大阪の本店がぶっちぎりの一位でした。
本店で高額品のスキンが売れたのが大きいですね~
注目株は5位の「Mordreds Crossing」。
このSIMには「大銀座商店街」という、
昭和初期の銀座を模したモールがあり、
外国人客もよく訪れます。
宣伝がいまいちなのでテナントはあまり埋まってませんが
ここは知る人ぞ知る穴場で、商品がコンスタントに売れます。
週10L$の格安ブースもあるので
初心者にはもってこいかもしれません。
ちなみに11位以下は、
Modern Times Japan、原宿、JPL神奈川、
Samoa、P zone、神田、神楽坂
と続きます。
さて、ごらんのように
うちのSOS-Nebulaは40以上のSIMに商品を設置し、
さらに十数人のクリエイターと締結して
新作品を次々と繰り出しています。
その関係で毎週の売上集計が大変で
音を上げた私はエクセルの関数をいじくり回して
悪戦苦闘のすえに売上集計用のデーベースを作りました。
で、今回からは
幾つかグラフを載せておきます。
まず、SIMの地域別売上比率です。

設置SIMを「日系」「メインランド・海外系」に二分すると
売上比率はこんな感じになりました。
実際、先週のメインランドの売上はいまいちでしたね~
次に、売上ベスト10SIMの全体比です。

本店がダントツですが、
パンダマートや新宿・馬場もよく売れてますね。
******* ランキング掲載にあたって *******
念のために書いておきますが、
そのSIMでの売り上げというものは、
売り場の商品設置個数やSIM内での立地条件、
さらには売り場のオーナーの商売っ気、
などなど様々な要素が絡んでます。
たとえば、商品6個しか置いてない売り場もあれば、
30個置いている所もあるわけで、
それを一律に比較するわけですから
必ずしも各SIMの繁栄度や集客力を
正確に反映しているとは言えません。
それは念のために言っておきます。
ただ、だいたいの傾向は見て取れると思います。
ナビスルの日記でも同じ内容を載せてます。
重複ごめんね (^_^;